2019 Fiscal Year Annual Research Report
Molecular mechanisms of steroid resistance in severe asthma with obesity
Project/Area Number |
17K09625
|
Research Institution | Dokkyo Medical University |
Principal Investigator |
党 雅子 獨協医科大学, 医学部, 准教授 (90595597)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 気管支喘息 / 肥満 / ステロイド抵抗性 |
Outline of Annual Research Achievements |
気管支喘息治療は、吸入ステロイド導入により著明な進歩をとげたが、今なおステロイド抵抗性の重症喘息患者が5~10%存在する。ステロイド抵抗性重症喘息の治療戦略の開発は重要な課題である。肥満を伴う重症喘息は、近年注目を集めているフェノタイプのひとつである。肥満は気管支喘息の重症化因子として臨床的に認識され始めているが、その機序については十分解明されていない。我々は以前に、肥満を有する重症喘息患者では、非肥満の患者と比較して、ステロイドの感受性が低下していることを証明した。本研究では、肥満を有する重症気管支喘息患者におけるステロイド感受性の低下機序の解明をめざして研究を進めていった。2019年度は、 ① 重症喘息患者をリクルート、採血および臨床データの収集を予定数まで完了した。 ② 上記患者由来の末梢血単核球(PBMC) を用いたex vivo の系で、ステロイドの感受性の測定、およびステロイド感受性に対するメトフォルミンの影響を調べた。 ③ 対象患者を肥満群と非肥満群に分けて、ステロイドの感受性と各種臨床パラメターの関連を検討した。 ④ 上記患者のPBMCから得たwhole cell extractと総RNAと用いて、PBMC 中のAMPKのmRNAの発現とAMPK蛋白の活性を測定した。加えて肥満関連の因子のmRNAおよび蛋白量についても測定した。この結果をもとに、肥満を有する気管支喘息患者のステロイド感受性低下の分子機序について検討した。
|
-
-
-
-
-
[Presentation] History of Childhood Asthma: A Potential Risk Factor for Poor Asthma Control in Adult Asthma2019
Author(s)
2.M. To, R. Tsuzuki, O. Katsube, S. Yamawaki, S. Soeda, Y. Kono, N. Honda1, I. Kano, K. Haruki, Y. To
Organizer
American Thoracic Society, International Conference
Int'l Joint Research
-
-