• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

microRNAによる新しいCOPD治療を目指した気道分泌型エクソソーム解析

Research Project

Project/Area Number 17K09668
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

佐藤 匡  順天堂大学, 医学部, 准教授 (10596993)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 瀬山 邦明  順天堂大学, 医学部, 先任准教授 (10226681)
高橋 史行  順天堂大学, 医学部, 准教授 (70327823)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords慢性閉塞性肺疾患(COPD) / 気道上皮細胞 / 小気道上皮細胞 / タバコ煙抽出液 / PTGS2 (COX-2) / エクソソーム / microRNA
Outline of Annual Research Achievements

すべての喫煙者の呼吸細気管支レベルで炎症が観察され、COPDにおいては末梢気道炎症を契機として、炎症が慢性化するとともに病変が中枢気道あるいは肺胞へ進展すると考えられている。そこで、末梢および中枢気道におけるタバコ煙曝露に対する反応性の違いを詳細に検討する目的で、ヒト小気道上皮細胞 (SAEC)、ヒト気管支上皮細胞 (NHBE)それぞれにタバコ煙抽出液 (CSE)刺激を行った。24時間曝露後の各気道上皮細胞からRNAを抽出し、マイクロアレイ法を用いた細胞内遺伝子発現解析、さらに、pathway analysis用いた遺伝子機能解析を行った。CSE曝露により2倍以上の発現変動がみられた遺伝子を抽出した。その結果、どちらか一方でも発現亢進が確認されたのは155遺伝子であり、そのうち44遺伝子が共通で亢進、39遺伝子がNHBEのみで亢進、72遺伝子がSAECのみで亢進していた。一方、どちらかで発現減少が確認されたのは149遺伝子であり、23遺伝子が共通で減少、71遺伝子がNHBEのみで減少、55遺伝子がSAECのみで減少していた。Pathway analysisの結果、SAECにおいて多くのpathway変動があり、TNF signaling pathwayやNF-kappa B signaling pathwayといった炎症関連のpathwayがNHBEと比較して有意に亢進していることが分かった。一方、発現が減少する遺伝子については有意なpathwayが検出されなかった。さらに、SAECで亢進するpathwayおよびtermに含まれる遺伝子としてPTGS2 (COX-2)が抽出され、これが、CSE曝露により、NHBEと比較してより早期から有意に発現亢進することを確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまでの実験結果より、気道上皮細胞と小気道上皮細胞のタバコ煙抽出液に対する反応性の違いが明確となった。さらに、予備検討として、それぞれの細胞上清から、本研究のメインターゲットである分泌型エクソソームの抽出法(超遠心法)を確立することができているため、今後反応性の違いをエクソソームレベルで詳細に解析していくことが可能となっている。In vivoでも、マウスの気管支洗浄液からエクソソームを抽出することに成功した。タバコ煙抽出液作成装置については、製造元である柴田科学との連携により、定期的なメンテナンスを実施することができ、実験が計画的に進捗することができた。以上の理由から本研究は概ね順調に進展していると考えた。

Strategy for Future Research Activity

近年、呼吸器系細胞間においてmiRのエクソソームを介した情報伝達機能が明らかとなりつつあることから、エクソソームはmiRの生理的な供給システムとしても重要であり、かつエクソソームに内包されるmiRは病態形成あるいは抑制といった目的を有する機能性miRである可能性が高いと考えられる。異なるレベルの気道上皮細胞から分泌されるエクソソームを詳細に解析することで、それら細胞間でのクロストークや小気道上皮を端緒とすると考えられるCOPD病態形成機構の解明を目指す。さらに、in vivoでは、COPDモデルマウスへの、エクソソームを介したmiR投与実験系を確立することを目指し、将来的なエクソソームによるCOPD治療実験につなげていきたい。

Causes of Carryover

当該年度においては、他の原資にて、実験消耗品および人件費等の支出をまかなうことができたため。次年度においては、実験助手雇用のための人件費および実験消耗品費、2018年4月に大阪で予定されている日本呼吸器学会学術講演会の旅費、参加費等への使用を予定している。

  • Research Products

    (8 results)

All 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Hydrogen-rich pure water prevents cigarette smoke-induced pulmonary emphysema in SMP30 knockout mice2017

    • Author(s)
      Suzuki Yohei、Sato Tadashi、Sugimoto Masataka、Baskoro Hario、Karasutani Keiko、Mitsui Aki、Nurwidya Fariz、Arano Naoko、Kodama Yuzo、Hirano Shin-ichi、Ishigami Akihito、Seyama Kuniaki、Takahashi Kazuhisa
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun

      Volume: 492 Pages: 74~81

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2017.08.035

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 末梢気道と中枢気道におけるタバコ煙曝露に対する反応性の違い2017

    • Author(s)
      佐藤匡、Hario Baskoro、荒野直子、鈴木洋平、烏谷惠子、三井亜樹、児玉裕三、瀬山邦明、高橋和久
    • Organizer
      第91回閉塞性肺疾患研究会
  • [Presentation] Hydrogen-rich pure water prevents cigarette smoke-induced pulmonary emphysema in SMP30 knockout mice2017

    • Author(s)
      Yohei Suzuki, Tadashi Sato, Masataka Sugimoto, Hario Baskoro, Keiko Karasutani, Aki Mitsui, Yuzo Kodama, Mitsuaki Sekiya, Akihito Ishigami, Kuniaki Seyama, Kazuhisa Takahashi
    • Organizer
      American Thoracic Society International Conference 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Regional heterogeneity of airway epithelial cells in response to cigarette smoke extract2017

    • Author(s)
      Hario Baskoro, Tadashi Sato, Keiko Karasutani, Yohei Suzuki, Naoko Arano, Moegi Komura, Mitsuaki Sekiya, Yuzo Kodama, Kuniaki Seyama, Kazuhisa Takahashi
    • Organizer
      第57回日本呼吸器学会学術講演会
  • [Presentation] COPDモデルマウスを用いたビタミンC治療による肺胞修復メカニズムの遺伝子学的解析2017

    • Author(s)
      荒野直子、佐藤匡、烏谷惠子、Hario Baskoro、鈴木洋平、三井亜樹、児玉裕三、近藤嘉高、石神昭人、瀬山邦明、高橋和久
    • Organizer
      第57回日本呼吸器学会学術講演会
  • [Presentation] COPD増悪症例における再増悪と安定期治療との関連について2017

    • Author(s)
      小村萌起、荒野直子、佐藤匡、鈴木洋平、吉川仁美、柳下薫寛、佐々木信一、高橋和久
    • Organizer
      第57回日本呼吸器学会学術講演会
  • [Presentation] 水素分子が慢性タバコ煙曝露によるマウス肺組織傷害に与える影響2017

    • Author(s)
      鈴木洋平、佐藤匡、杉本昌隆、Hario Baskoro、烏谷恵子、三井亜樹、荒野直子、児玉裕三、佐藤文平、平野伸一、黒川亮介、石神昭人、 瀬山邦明、高橋和久
    • Organizer
      第7回日本分子状水素医学生物学会大会
  • [Book] Chronic Obstructive Pulmonary Disease A Systemic Inflammatory Disease2017

    • Author(s)
      Tadashi Sato, Kuniaki Seyama
    • Total Pages
      352
    • Publisher
      Springer
    • ISBN
      978-981-10-0838-2

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi