• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Development of new therapeutic strategy by targeting the inflammasome.

Research Project

Project/Area Number 17K09698
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

四方 賢一  岡山大学, 大学病院, 教授 (00243452)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮本 聡  岡山大学, 大学病院, 助教 (60779429)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords糖尿病性腎症 / インフラマソーム
Outline of Annual Research Achievements

糖尿病性腎症は、わが国における末期腎不全の最大の原因疾患であり、糖尿病性腎症の成因を解明して新しい治療手段を開発することは喫緊の課題である。我々は一連の研究によって、糖尿病性腎症の成因に軽微な慢性炎症(microinflammation)が関与することを明らかにしてきたが、近年、この機序にインフラマソームの活性化に伴う自然炎症の関与が示唆されている。本研究課題は、糖尿病性腎症の成因におけるインフラマソームの役割を明らかにして創薬のシーズを得るとともに、これに基づいてインフラマソームを標的とした腎症の新しい治療薬の開発を目的としている。
2017年度には、糖尿病モデルマウス(KK-Ayマウス)では非糖尿病マウスに比較してインフラマソーム関連遺伝子の発現が顕著に増加することを確認し、2018年度はKK-AyマウスにP2X受容体阻害薬を投与し、腎組織障害が有意に抑制されることを確認した。2019年度には更に詳細な解析を行い、P2X受容体の一部のサブタイプの発現がKK-Ayマウスの腎組織で増加し、P2X受容体阻害薬によって抑制されることが明らかになった。また、細胞実験による検討において、マウスメサンギウム細胞にdanger-associated molecular patterns(DAMPs)を添加したところ、インフラマソームの発現が増加し、P2X受容体阻害薬の投与によって抑制されることが明らかになった。
以上の検討により、P2X受容体阻害薬はインフラマソームを制御することで糖尿病性腎症の治療標的となりうることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成29年度および平成30年度に得られた成果に基づき、本年度はP2X受容体阻害による糖尿病性腎症に対する新しい治療薬の開発に関連した研究計画を実施した。
全体的には、おおむね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

引き続き、インフラマソームを標的とした糖尿病性腎症に対する新しい治療薬の開発を継続する。

Causes of Carryover

ノックアウトマウスを用いた検討の一部を翌年度に行うこととし、インフラマソームをターゲットとした糖尿病性腎症に対する新しい治療薬の開発に関する検討を重点的に行った。このため次年度使用額が生じた。

  • Research Products

    (11 results)

All 2020 2019

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] The hypoglycemia-prevention effect of sensor-augmented pump therapy with predictive low glucose management in Japanese patients with type 1 diabetes mellitus: a short-term study2020

    • Author(s)
      Akihiro Katayama, Atsuhito Tone, Mayu Watanabe, Sanae Teshigawara, Satoshi Miyamoto, Jun Eguchi, Atsuko Nakatsuka, Kenichi Shikata, Jun Wada
    • Journal Title

      Diabetology International

      Volume: 11 Pages: 97-104

    • DOI

      10.1007/s13340-019-00408-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] SGLT2阻害薬の腎保護効果(大規模臨床試験を中心に)2020

    • Author(s)
      宮本 聡、和田 淳
    • Journal Title

      腎臓内科

      Volume: 11 Pages: 1-8

  • [Journal Article] Prevalence of albuminuria and renal dysfunction, and related clinical factors in Japanese patients with diabetes: The Japan Diabetes Complication and its Prevention prospective study?52019

    • Author(s)
      Kenichi Shikata, Ryo Kodera, Kazunori Utsunomiya, Daisuke Koya, Rimei Nishimura, Satoshi Miyamoto, Naoko Tajima, and the JDCP study group
    • Journal Title

      Journal of Diabetes Investigation

      Volume: 11 Pages: 325~332

    • DOI

      10.1111/jdi.13116

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Efficacy and Safety of Esaxerenone (CS-3150) for the Treatment of Type 2 Diabetes with Microalbuminuria2019

    • Author(s)
      Sadayoshi Ito, Kenichi Shikata, Masaomi Nangaku, Yasuyuki Okuda and Tomoko Sawanobori
    • Journal Title

      Clinical Journal of the American Society of Nephrology

      Volume: 14 Pages: 1161~1172

    • DOI

      https://doi.org/10.2215/CJN.14751218

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The clinical efficacy of angiotensin II type1 receptor blockers on inflammatory markers in patients with hypertension: a multicenter randomized-controlled trial; MUSCAT-3 study.2019

    • Author(s)
      Ryoko Umebayashi, Haruhito A Uchida, Yuka Okuyama, Yuki Kakio, Yoshihisa Hanayama, Kenichi Shikata, Jun Wada.
    • Journal Title

      Biomarkers.

      Volume: 24 Pages: 255-261

    • DOI

      10.1080/1354750X.2018.1548033.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 【腎疾患の新規治療薬】GLP-1受容体作動薬(解説/特集)2019

    • Author(s)
      四方賢一
    • Journal Title

      日本腎臓学会誌

      Volume: 62巻Suppl.1 Pages: S-76

  • [Presentation] 糖尿病性腎臓病の新規治療標的の探索~炎症を標的とした治療戦略~2019

    • Author(s)
      宮本聡,四方賢一
    • Organizer
      第34回日本糖尿病合併症学会
    • Invited
  • [Presentation] 糖尿病薬による多彩な臓器保護作用とそのメカニズム 抗糖尿病薬による器官保護作用の潜在能力と合併症予防のための新しい戦略2019

    • Author(s)
      四方賢一
    • Organizer
      第62回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 糖尿病性腎症患者における造影検査のリスクと注意点2019

    • Author(s)
      四方賢一
    • Organizer
      第25回糖尿病眼学会総会
    • Invited
  • [Presentation] 糖尿病マウスにおけるP2X受容体阻害による腎保護効果2019

    • Author(s)
      小田香織、宮本聡、小寺亮、和田淳、四方賢一
    • Organizer
      第62回日本糖尿病学会年次学術集会
  • [Book] 糖尿病療養指導ガイドブック20192019

    • Author(s)
      四方賢一(編集)
    • Total Pages
      258
    • Publisher
      メディカルレビュー社

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi