2017 Fiscal Year Research-status Report
老化腎障害を調節するmicroRNAの同定-新規遺伝子治療法・バイオマーカー開発
Project/Area Number |
17K09708
|
Research Institution | Jichi Medical University |
Principal Investigator |
森下 義幸 自治医科大学, 医学部, 教授 (30570494)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 老化腎障害 / 腎硬化症 / マイクロRNA / バイオマーカー / 遺伝子治療 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は老化腎障害を調節するマイクロRNAを老化促進(SAMP1)マウス腎臓でマイクロアレイ法による網羅的解析で同定する。その後老化促進(SAMP1)マウスでマイクロRNAのinhibitorまたはmimicの効果を生体内で解析し、老化腎障害の新規遺伝子治療法を開発する。また同定したマイクロRNA発現を老化腎障害患者の血清・尿で測定し、老化腎障害のない高齢者および若年者と比較し、老化腎障害の新規バイオマーカーとなるマイクロRNAを同定することを目的としている。 本年度の研究実績としては、正常な成長過程のあと、早期から老化徴候が出現し、その後急速に進展する特徴を持つ老化腎障害モデルマウス(SAMP1マウス)を用いて、老化腎障害の腎臓で発現が変化するマイクロRNAの網羅的解析を実施中である。50週齢のSAMP1マウスは正常老化を示すコントロール(SAMRマウス)と比較し、体重が少なく、毛並みも悪い状態であった。腎臓は表面が不均整に萎縮していた。また腎病理組織のHE染色およびPAS染色所見ではSMAP1マウスの腎臓は糸球体硬化、間質線維化、尿細管萎縮、細動脈硬化を認めヒトの老化腎障害と同様の組織変化を呈していることを確認した。その後、50週齢と8週齢のSAMP1マウスの腎臓およびコントロールとして50週齢と8週齢のSMARマウスの腎臓からRNAを抽出した。まずqRT-PCR法で50週齢のSAMP1マウスの腎臓では50週齢のSAMRマウスと比較してa-smooth muscle actin、fibronectin1が有意に発現上昇しており尿細管間質線維化が進行していることを確認した。現在、老化腎障害で変化するマイクロRNAの網羅的解析をおこなうために50週齢と8週齢のSAMP1マウスの腎臓、および50週齢と8週齢のSMARマウスの腎臓の4群においてマイクロアレイ解析を実施中である。マイクロアレイに使用するRNAのクオリティーには問題ないことが確かめられていて、現在解析中であり1-2カ月後に結果が得られる予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
当初老化腎障害モデルマウスとして予定していた28週齢のSAMP1マウスでは老化腎障害変化が出現しておらず、老化腎障害が十分出現する50週齢まで待ってSAMP1の腎臓のマイクロRNAのマイクロアレイ解析を実施する必要があったため予定より時間がかかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初の計画どおり老化腎障害モデルマウス(SAMP1マウス)の腎臓で発現変化するマイクロRNAをマイクロアレイ法で網羅的に解析後qRT-PCRで確認し、老化腎障害で発現変化するマイクロRNAを選別する。その後選別したマイクロRNAの老化腎障害における機能解析予測を実施する。さらに選別したマイクロRNAの老化腎障害での経時的解析を実施し、マイクロRNAのinhibitorまたはmimic投与により老化腎障害に対するマイクロRNAを標的とした新規遺伝子治療法を開発する。
|
Causes of Carryover |
今年度支払いを予定していたマイクロRNAのマイクロアレイ解析とその支払いが次年度にずれ込んだため次年度使用額が生じた。次年度の計画として、現在実施中である老化腎障害モデルマウス腎臓のマイクロRNAのマイクロアレイ解析結果を分析する。その後、選別したマイクロRNAの老化腎障害における機能解析予測を実施する。さらに選別したマイクロRNAの老化腎障害での経時的解析を実施し、マイクロRNAのinhibitorまたはmimic投与により老化腎障害に対するマイクロRNAを標的とした新規遺伝子治療法を開発する。
|