• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

慢性腎臓病の進展・予後予測におけるTNFRの血中動態の解明

Research Project

Project/Area Number 17K09711
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

合田 朋仁  順天堂大学, 医学部, 准教授 (20365604)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
KeywordsTNF受容体 / プログラヌリン / 肥満
Outline of Annual Research Achievements

プログラヌリン(PGRN)ノックアウト(KO)マウスとそのコントロール(WT)マウスに対して高脂肪食による負荷を行い、形質に違いがでるか検討を行った。
通常食下では、KOとWTマウスの間には、体重、アルブミン尿など形質の差は認められなかった。一方、高脂肪食下では、KOマウスではWTマウスと比較して、体重は減少傾向にあったが、アルブミン尿は増加した。
腎組織上は、WTマウスでは尿細管・間質を中心に空胞化が顕著に認められたが、KOマウスでは、空胞化は著しく減少していた。空胞化を示す部位は脂肪染色では陰性であり、リン脂質によるものが考えられた。
KOマウスではWTマウスと比較して、組織的には改善を認めていたが、アルブミン尿が増加していた理由としては、KOマウスではメガリンの尿細管での発現が低下していることに起因している可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

組織所見とアルブミン尿の所見は、相反するものであるも、その理由についても一部説明可能なデータが確認されている。

Strategy for Future Research Activity

WTとKOマウスの腎組織において、炎症マーカーであるTNF、MCP-1などの発現に差があるか、リアルタイムPCRや免疫染色を行い検討する。
また、尿細管細胞をTNFで刺激した際におけるプログラヌリン、メガリンなどの発現に影響を及ぼすか検討する。さらには、プログラヌリンをノックダウンした場合におけるメガリンの発現についても検討する。

Causes of Carryover

学内研究費で充足可能であったため、予定していた試薬を購入する必要がなくなった。
今年度の研究をすすめるため、メガリン及びMCP-1、TNFαなどの抗体を購入したり、細胞実験で使用するノックダウン用の試薬及びTNFα蛋白も購入する。さらに、腎組織あるいは尿細管細胞での炎症状況確認のためリアルタイムPCR用のプライマーも購入する。

  • Research Products

    (3 results)

All 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Association between circulating tumor necrosis factor-related biomarkers and estimated glomerular filtration rate in type 2 diabetes.2018

    • Author(s)
      Kamei N, Yamashita M, Nishizaki Y, Yanagisawa N, Nojiri S, Tanaka K, Yamashita Y, Shibata T, Murakoshi M, Suzuki Y, Gohda T
    • Journal Title

      Sci Rep

      Volume: 8 Pages: 15302

    • DOI

      10.1038/s41598-018-33590-w

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 糖尿病性腎臓病の進展を予測する血中可溶性TNF受容体の意義2018

    • Author(s)
      合田朋仁
    • Organizer
      日本腎臓学会
    • Invited
  • [Presentation] 2型糖尿病患者における血中TNF関連マーカー(TNFα, PGRN, TNFR1, TNFR2)と腎機能との関連2018

    • Author(s)
      亀井望, 合田朋仁
    • Organizer
      日本糖尿病学会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi