• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Relationship between prebiotics and insulin signaling in kidney: Novel approaches to the treatment of CKD using intestine-renal connection

Research Project

Project/Area Number 17K09720
Research InstitutionOsaka Medical College

Principal Investigator

美馬 晶  大阪医科大学, 医学部, 特別職務担当教員(教授) (00432401)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords慢性腎臓病 / 腸内フローラ / インスリンシグナル
Outline of Annual Research Achievements

CKD患者の腸内フローラが悪化し、尿毒症物質の増加に伴い腎機能が低下することが考えられる。本研究ではこれまで明らかにされてこなかったプレバイオティクスによる腸内フローラ改善がもたらすインスリン受容体基質(IRS1)を中心とするインスリンシグナルへの影響と腎保護効果を明らかにする。本年度は腎不全モデルラットを作成、プレバイオティクスとしてラクツロースを投与しsham、5/6腎摘出、5/6腎摘出+ラクツロース群の腸内フローラを次世代シーケンサーにより解析した。以下に結果を示す(数値は存在割合:AU, sham, 5/6腎摘出,5/6腎摘出+ラクツロース群の順)。
Acinetobacteria:0.026,0.039,0.237 (P<0.01 vs. 5/6腎摘出) Bacteroidetes:0.336, 0.358, 0.279 (P<0.01 vs. 5/6腎摘出) Deferribacteres: 0.0017, 0.0044, 0.0000033 (P<0.01 vs. 5/6腎摘出) Fusobacteria: 0.0012, 0.0021, 0.0013 Lentisphaerae: 0.00014,0.00036,0.00017 (P<0.01 vs. 5/6腎摘出)Proteobacteria:0.0464,0.0696,0.0249 (P<0.01 vs. 5/6腎摘出) Verrucomicrobia:0.1236,0.1191,0.0948 Firmicutes:0.4621,0.4046, 0.3607.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

腎インスリンシグナルへの影響を調べるためSDS-PAGEによるリン酸化Aktの発現を確認中であることから、今年度中の完了が困難となり、期間延長を行い引き続き検討を行う予定である。

Strategy for Future Research Activity

慢性腎臓病モデルラットにおける腸内フローラ変化の確認とラクツロース投与による腸内フローラの改善を確認した。ラクツロース投与による腎インスリンシグナルの変化を検討中である。

Causes of Carryover

腎インスリンシグナルとしてリン酸化Aktの変化をSDS-PAGEを用いて検討する予定であったがまだ施行できていない。本実験を次年度に行うため、次年度使用額が生じた。

  • Research Products

    (6 results)

All 2019

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Antithrombotic Effect of Oral Administration of Mozuku (Cladosiphon okamuranus, Brown Seaweed) Extract in Rat.2019

    • Author(s)
      Yasuzawa T, Mima A, Ueshima S
    • Journal Title

      J Nutr Sci Vitaminol

      Volume: 65 Pages: 171-176

    • DOI

      10.3177/jnsv.65.171

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 異所性膵の穿刺が原因と考えられた腎生検後の重症急性膵炎の1例2019

    • Author(s)
      森 龍彦, 大井 幸昌, 美馬 晶
    • Journal Title

      日本腎臓学会誌

      Volume: 61 Pages: 914-914

  • [Journal Article] 脂肪細胞の内皮間葉移行(EndMT)誘導作用とエイコサペンタエン酸(EPA)の効果2019

    • Author(s)
      安澤俊紀, 中村友美, 美馬晶, 上嶋繁
    • Journal Title

      日本病態生理学会雑誌

      Volume: 28 Pages: 30

  • [Journal Article] CKD,糖尿病性腎症,DKDとは何か―DKDへのpros and cons 糖尿病性腎臓病(DKD)の概念と病態2019

    • Author(s)
      美馬晶
    • Journal Title

      プラクティス

      Volume: 36 Pages: 274-277

  • [Presentation] 異所性膵の穿刺が原因と考えられた腎生検後の重症急性膵炎の1例2019

    • Author(s)
      森 龍彦, 大井 幸昌, 美馬 晶
    • Organizer
      第49回日本腎臓学会西部学術集会
  • [Presentation] 脂肪細胞の内皮間葉移行(EndMT)誘導作用とエイコサペンタエン酸(EPA) の効果2019

    • Author(s)
      安澤 俊紀, 中村 友美, 美馬 晶, 上嶋 繁
    • Organizer
      第29回日本病態生理学会大会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi