2021 Fiscal Year Research-status Report
メッセンジャーRNAの網羅的解析による重症筋無力症クリーゼの病態解明
Project/Area Number |
17K09780
|
Research Institution | International University of Health and Welfare |
Principal Investigator |
村井 弘之 国際医療福祉大学, 医学部, 主任教授 (80325464)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
槍澤 公明 公益財団法人総合花巻病院(臨床研究部), 脳神経内科, 脳神経内科部長 (00244913)
松下 拓也 九州大学, 大学病院, 講師 (00533001)
今井 富裕 札幌医科大学, 保健医療学部, 名誉教授 (40231162)
本村 政勝 長崎総合科学大学, 工学研究科, 教授 (70244093)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 重症筋無力症 / クリーゼ / 臨床疫学 / リスクファクター / メッセンジャーRNA |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の最終的な目的は、重症筋無力症でクリーゼが起きるときにどういうメカニズムが働いているかを解明することである。クリーゼは重症筋無力症の最重症形であり、クリーゼの病態解明は重症筋無力症増悪の機序を解明する手がかりになる。 クリーゼの病態解明のための研究計画として、第一は、臨床疫学的な面からみたクリーゼの病態解析を行った。すなわち、各種の臨床パラメータとクリーゼ発症との関連を検討するものである。第二は統計学的手法を駆使してクリーゼの危険因子を同定することである。そして、第三は、メッセンジャーRNAの網羅的解析を行うことによるクリーゼの病態解析であり、増悪時に発現する遺伝子を同定するものである。 疫学的解析では、多施設研究にて罹病期間2年以上10年未満の全身型重症筋無力症369例を集積、これをクリーゼの既往がある45例(クリーゼ群)とクリーゼの既往のない324例(非クリーゼ群)とに分けた。抗AChR抗体陽性率はクリーゼ群で高かった。抗MuSK抗体陽性率はクリーゼ群で圧倒的に高かった。早期速効性治療(クリーゼに対する処置以外)の実施率は、クリーゼ群で低く、早期速効性治療がクリーゼの抑制に寄与していることが示唆された。 リスクファクター解析では10件のcase-control研究および本邦の多施設研究にてメタアナリシスとロジスティック回帰分析を実施した。その結果、10件のcase-control研究では球症状、クリーゼの既往、疾患の重症度、肺活量の低下がリスクファクターとしてあげられたが、多施設研究の解析では、最悪時の球症状QMGがOR 2.02と最大のリスクファクターであることが示された。 RNAの解析が新型コロナウイルス感染症の流行にともない、現在遅れ気味である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
全国多施設研究による臨床疫学的解析、およびクリーゼのリスクファクターの統計学的解析については予定通り進行したが、予想よりもクリーゼの患者が少なくメッセンジャーRNA解析の部分がやや遅れ気味であったところに新型コロナウイルス感染症のパンデミックが起こり、さらに遅れた。
|
Strategy for Future Research Activity |
臨床疫学的研究においては、さらに患者数を増やして詳細な解析を進める予定である。クリーゼのリスクファクターの解析については、クリアカットなデータを出すことができた。クリーゼの症例が生じた場合には、極期(治療前)と、その後の症状安定期(寛解期)の両方でRNAを抽出し、高速シーケンサーで解析を行い、両者で遺伝子発現を比較する。この結果を解析することにより、治療抵抗性クリーゼに関連した遺伝子を同定する予定である。クリーゼ患者が出現しない場合には重症のケースにて同様に検索を行い、重症化に関連した遺伝子発現を検索する。
|
Causes of Carryover |
重症筋無力症クリーゼの患者が少なかったことと、新型コロナ感染症のパンデミックが生じたためにメッセンジャーRNAの解析分の金額の差が生じた。
|
Research Products
(11 results)
-
-
-
-
[Journal Article] Efficacy, Safety, and Tolerability of Efgartigimod in Patients with Generalized Myasthenia Gravis (gMG): Analysis of the Randomized Phase 3 ADAPT Study2021
Author(s)
Howard JF, Bril V, Vu T, Karam C, Peric S, Margania T, Murai H, Bilinska M, Shakarishvili R, Smilowski M, Guglietta A, Ulrichts P, Vangeneugden T, Utsugisawa K, Verschuuren J, Mantegazza R, ADAPT Investigator Study Group
-
Journal Title
Lancet Neurol
Volume: 20
Pages: 526-536
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
[Journal Article] The patient-reported impact of myasthenia gravis in the real world: protocol for a digital observational study (MyRealWorld MG)2021
Author(s)
Berrih-Aknin S, Claeys KG, Law N, Mantegazza R, Murai H, Sacca F, Dewilde S, Janssen MF, Bagshaw E, Kousoulakou H, Larkin M, Beauchamp J, Leighton T, Paci S
-
Journal Title
BMJ Open
Volume: 11
Pages: e048198
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
[Presentation] Analysis of Efgartigimod Efficacy Across Patient Populations and Myasthenia Gravis Specific Scales2021
Author(s)
Murai H, Bril V, Vu T, Karam C, Peric S, Imai T, Takahashi M, Uzawa A, Guglietta A, Ulrichts P, Vangeneugden T, Utsugisawa K, Mantegazza R, Howard J
Organizer
第62回日本神経学会学術大会
-
-
-
-
[Presentation] エクリズマブ投与時の全身型重症筋無力症患者の病態生理特性に関する多施設共同臨床研究(中間解析)2021
Author(s)
村井弘之, 鈴木靖士, 永田栄一郎, 望月秀樹, 横山和正, 大崎康史, 関口兼司, 玉岡晃, 中嶋秀人, 丹羽淳一,野村恭一, 阪田麻友美, 増田眞之, 南尚哉, 岡村和美, 深水裕二, 小原崇史, 鈴木重明
Organizer
第33回日本神経免疫学会
-