• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

壊死性ミオパチー病態解明のためのNGSによる感受性遺伝子の探索

Research Project

Project/Area Number 17K09785
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

大貫 優子  東海大学, 医学部, 講師 (20384927)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 重明  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (50276242)
西野 一三  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所 疾病研究第一部, 部長 (00332388)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords炎症性筋疾患 / 壊死性ミオパチー / HLA遺伝子
Outline of Annual Research Achievements

免疫介在性壊死性ミオパチー (IMNM)172例のHLA遺伝子6座をSBT法で解析、本疾患に有意なリスクアレル HLA-A*02:07, -B*46:01, -C*01:02, -DRB1*08:03, -DRB1*11:01, -DQB1*06:01, -DPB1*05:01を同定した。さらに、本疾患に関連する、抗HMGCR抗体、抗SRP抗体陽性、スタチン内服、膠原病合併、悪性腫瘍合併の症例に分け、サブ解析を行うことで、それぞれのグループに有意なリスクアレルを抽出した。また、IMNM 6座における上記のリスクアレル全て(リスクハプロタイプ)をもつ8症例についてHLA全領域を次世代シークエンシングにて配列を決定した。一方、本疾患は通常成人に多いが、抗HMGCR抗体陽性IMNMに罹患した小児6例、抗SRP抗体陽性IMNM 小児5例について遺伝子解析し、成人とは違う結果を導いた。
炎症性筋疾患のうち、抗アミノアシルtRNA合成酵素抗体陽性の筋炎患者 (抗シンセターゼ症候群;ASS)51名の血液DNA (HLA-DRB1)を解析した。結果、本疾患に有意に多いアレルは認めなかった。我々は昨年度、筋炎の一病型である患者においてHLA-DRB1*08:03が有意に多いことを報告したが、今回ASSがIMNMとは違う遺伝学的背景及び病態を持つ可能性を示唆した。
日本人健常者に対するIMNM患者群、IMNMにおける危険因子毎、炎症性筋疾患他病型に対するIMNM患者群など、様々な角度から本疾患の遺伝学的背景を同定する取り組みを進めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画を超える壊死性ミオパチー172症例のSBT法によるHLA遺伝子多型解析を行った。本疾患と関連するHLAハプロタイプを推定し、本ハプロタイプを有する症例に関して次世代シークエンシングにてHLA全領域の塩基配列を決定した。また、健常者対照群との関連解析および危険因子、抗体毎のサブ解析も行った。一方、炎症性筋疾患の、他の病型との比較も行うことができた。これらのことから、本研究課題はおおむね順調に進展している、と言える。

Strategy for Future Research Activity

壊死性ミオパチーのサンプルをさらに増やして関連遺伝子解析を行うこと、また、炎症性筋疾患他病型との比較を行うことにより、壊死性ミオパチーの病態解明への道筋をつける。

  • Research Products

    (4 results)

All 2017

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Skeletal Muscle Involvement in Antisynthetase Syndrome.2017

    • Author(s)
      Noguchi A, Uruha A, Suzuki S, Hamanaka K, Ohnuki Y, Tsugawa J, Watanabe Y, Nakahara J, Shiina T, Suzuki N, Nishino I
    • Journal Title

      JAMA Neurology

      Volume: 74 Pages: 992-999

    • DOI

      10.1001/jamaneurol.2017.0934

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Inflammatory myopathies and human leukocyte antigen2017

    • Author(s)
      Ohnuki Y, Suzuki S, Shiina T
    • Journal Title

      Clinical and Experimental Neuroimmunology

      Volume: 8 Pages: 313-317

    • DOI

      10.1111/cen3.12422

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 免疫介在性壊死性ミオパチー (IMNM)とHLA多型2017

    • Author(s)
      大貫優子、鈴木重明、重成敦子、鈴木進悟、鈴木則宏、西野一三、椎名隆
    • Journal Title

      日本組織適合性学会誌

      Volume: 24 Pages: 46-53

    • DOI

      10.12667/mhc.24.46

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 免疫介在性壊死性ミオパチー (IMNM)とHLA多型との関連解析2017

    • Author(s)
      大貫優子、鈴木重明、渡邊由里香、漆葉章典、重成敦子、鈴木進悟、鈴木則宏、西野一三、椎名隆
    • Organizer
      第26回日本組織適合性学会大会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi