• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

不均一反復磁気刺激法の長期効果と脳機能連関:正常者と薬剤抵抗性てんかん患者の比較

Research Project

Project/Area Number 17K09804
Research InstitutionFukushima Medical University

Principal Investigator

榎本 雪  福島県立医科大学, 医学部, 助教 (80396374)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords不均一反復磁気刺激法 / 薬剤抵抗性てんかん / 長期効果 / 運動閾値
Outline of Annual Research Achievements

不均一反復磁気刺激法(quadripulse transcranial magnetic stimulation, QPS)による1次運動野(M1)刺激は、M1にhomotopic effectを、1次感覚野にはheterotopic effectを誘導する。4刺激の刺激間隔を50msとしたQPS(QPS-50)によるM1刺激は、健常者の脳機能を抑圧する。
我々は、ミオクローヌスてんかんや薬剤抵抗性てんかんを有する患者のM1をQPS-50で刺激することにより、てんかん抑制効果を呈するのではないかと考えた。しかし、逆に、脳機能を賦活化させるというパラドキシカルな結果に終わった。興味深いことに、QPS-50による脳刺激は、薬剤抵抗性てんかん患者の運動閾値(active motor threshold, AMT)を継続的に低下させており、患者脳の異常な興奮性が示唆された。従来、健常者に対するQPSのM1刺激はAMTに影響しないと考えられていた。しかし、健常者において、QPSによる定期的なM1刺激が脳に与える長期的効果は今まで検討されておらず、患者群での長期効果が疾患特異的なものなのか、健常者でも生じる変化なのかという点は不明であった。
平成29年度は、週に1回のQPS-50刺激を4人の健常者に対して連続12週間行い、健常者の脳機能に与えるQPS-50の長期刺激効果を検証した。その結果、QPS-50は健常者のM1機能を抑圧したが、AMTは全く変化させなかった。QPS-50によるM1の長期刺激効果は、健常者とてんかん患者とで異なることが明らかとなり、難治性てんかん患者の脳機能の恒常性に、健常者とは異なる変化が生じているものと推察された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

4人の健常者に対して12週間のQPS刺激を行った。薬剤抵抗性てんかん患者のAMTは継続的に低下したが、健常者のAMTは全く影響を受けず、両者の違いは明らかであった。被験者数は少ないが、十分に論文化可能な結果であり、論文作成を開始した。

Strategy for Future Research Activity

今後は、QPSの大脳刺激が脳波に与える影響を検証する。また、抗てんかん薬の薬効を明らかにするために、QPS刺激による脳機能の変化を検証する。

Causes of Carryover

ディスポーザブルの電極やアースの使用量が当初の計画よりも少なかったため、差額が発生した。今後、精力的に実験を進める予定であり、文献収集や論文校正などの費用に充てる予定。

  • Research Products

    (1 results)

All 2017

All Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] The motor threshold during and after QPS sessions for three months2017

    • Author(s)
      Setsu Nakatani-Enomoto, Takenobu Murakami, Mitsunari Abe, Hiroyuki Enomoto, Yoshikazu Ugawa
    • Organizer
      The XXIII World Congress of Neurology
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi