2019 Fiscal Year Annual Research Report
A novel culture system enriched in endothelial progenitor cell against ischemic stroke
Project/Area Number |
17K09812
|
Research Institution | Tokai University |
Principal Investigator |
瀧澤 俊也 東海大学, 医学部, 教授 (70197234)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
永田 栄一郎 東海大学, 医学部, 教授 (00255457)
浅原 孝之 東海大学, 医学部, 教授 (20246200)
増田 治史 東海大学, 医学部, 准教授 (50278496)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 神経再生 / 脳梗塞 / サイトカイン |
Outline of Annual Research Achievements |
【研究目的】 本研究は、急性期脳梗塞患者を対象として自家血を体外で培養し血管再生・抗炎症・免疫寛容作用を獲得した「再生アソシエイト細胞(RACs)静注治療」の臨床応用の実現性を検証し、第1相臨床研究を開始することである。 【方法】脳梗塞発症7日以内に採血した静脈血を7日間培養し、発症14日目にRACsを自家血移植する。移植後/90日後の臨床症状、MRI、SPECT、一般採血、mRSへの影響を評価する。上記の臨床研究実施に向けて東海大学あるいはStemMed社提携の細胞培養センター(CPC)を利用してRACsを製造する。 【結果】上記の実践に向けて準備を進めたが、1)前臨床試験の動物実験およびその解析に時間を要した。2)臨床研究申請のための細胞培養手順書の作製中であるが、培養の安定化、細胞品質基準の策定などに時間を要した。3)東海大学のCPC利用を検討しているが、他のCPC利用予定との事前調整に時間を要した。以上の理由より、R1年度は第1相臨床研究の実現には至らなかった。 一方で、並行して進めていた「Moyamoya病患者の血管内皮前駆細胞(EPC)測定とRACsによる血管新生治療研究」において以下の成果を得た。Moyamoya病においてEPC数減少の報告はあるが、その分化の度合いは解明されていない。我々は健常者及びMoyamoya病患者における末梢血EPC分化過程のプロファイリングを検討した。その結果、1)Moyamoya病患者では健常人と比べ成熟EPCコロニーが減少していた、2)Moyamoya病患者では健常人と比べ、培養細胞分泌のIL-10レベルが減少していた、3)Moyamoya病患者の末梢血単核球細胞群にヒトrecombinant IL-10を負荷するとEPCコロニー分化が改善した。以上よりMoyamoya病では、IL-10産生低下がEPC分化を妨げていると推察された。
|
Research Products
(4 results)
-
[Journal Article] Insufficient production of IL-10 from M2 macrophages impairs in vitro endothelial progenitor cell differentiation in patients with Moyamoya disease.2020
Author(s)
Nagata E, Masuda H, Nakayama T, Netsu S, Yuzawa H, Fujii N, Kohara S, Sorimachi T, Osada T, Imazeki R, Matsumae M, Asahara T, Takizawa S.
-
Journal Title
Sci Rep.
Volume: 10
Pages: :2396
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-