• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Analysis of the pathogenic mechanisms of adrenaline resistance in skeletal muscle

Research Project

Project/Area Number 17K09832
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

野村 和弘  神戸大学, 医学部附属病院, 特定助教 (70450236)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords骨格筋 / 運動 / 肥満 / エネルギー代謝
Outline of Annual Research Achievements

代表者がこれまでに独自に作出した骨格筋特異的β2アドレナリン受容体欠損マウスは、「運動効果に抵抗性を示す」すなわち運動による骨格筋の代謝改善効果が消失したマウスであった。本マウスの解析により、骨格筋のβ2アドレナリンシグナルは骨格筋のエネルギー代謝に重要な役割を担うことを明らかにした。また肥満モデルマウスの骨格筋では、β2アドレナリン受容体の遺伝子発現の低下によるアドレナリンシグナルの減弱を認め、いわば「アドレナリン抵抗性」というべき状態が生じ、肥満を増悪させる一因になっていることも明らかにした。肥満モデル動物の骨格筋のβ2アドレナリン受容体遺伝子プロモーター領域では、DNAが高メチル化状態にあり、これよりβ2アドレナリン受容体遺伝子の発現低下をもたらし、「アドレナリン抵抗性」の原因となる可能性が考えられた。さらにヒト骨格筋生検試料を用いた解析でも、肥満者ではβ2アドレナリン受容体遺伝子プロモーター領域のDNAが高メチル化状態にあることが明らかとなった。さらにこれらの解析をすすめる中で、骨格筋特異的β2アドレナリン受容体欠損マウスは、加齢に伴って骨格筋のリモデリング能が低下し、筋量の減少を認め、サルコペニアを促進するマウスであることも見出した。従来、運動能力の瞬時の活性化に寄与すると考えられてきた骨格筋のアドレナリンシグナルが、体重や骨格筋量の制御、さらには骨格筋のリモデリング能に重要な役割を担い、これらのシグナルの減弱が肥満のみならずサルコペニアの病態形成に関与すると考えられた。

  • Research Products

    (8 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Karolinska Institutet(スウェーデン)

    • Country Name
      SWEDEN
    • Counterpart Institution
      Karolinska Institutet
  • [Int'l Joint Research] Columbia University/New York University(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Columbia University/New York University
  • [Journal Article] Role of PDK1 in skeletal muscle hypertrophy induced by mechanical load.2021

    • Author(s)
      Kuramoto N, Nomura K, Kohno D, Kitamura T, Karsenty G, Hosooka T, Ogawa W.
    • Journal Title

      Sci Rep.

      Volume: 11 Pages: 3447

    • DOI

      10.1038/s41598-021-83098-z.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 不動化はCa2+シグナルの減弱を通じて筋萎縮を制御する2020

    • Author(s)
      平田悠、野村和弘、新倉隆宏、橘吉寿、加藤大輔、内山奏、福井友章、大江啓介、細岡哲也、和氣弘明、黒田良祐、小川渉
    • Organizer
      第93回日本内分泌学会学術総会
  • [Presentation] 不動化はCa2+シグナルの減弱を通じて筋萎縮を制御する2020

    • Author(s)
      平田悠、野村和弘、新倉隆宏、橘吉寿、加藤大輔、内山奏、福井友章、大江啓介、細岡哲也、和氣弘明、黒田良祐、小川渉
    • Organizer
      第63回日本糖尿病学会年次学術集会
  • [Presentation] 高血糖および不動化における筋量制御のメカニズム2020

    • Author(s)
      平田悠、野村和弘、小川渉
    • Organizer
      第41回日本肥満学会
    • Invited
  • [Presentation] 倉本尚樹、野村和弘、細岡哲也、小川渉. 骨格筋のβ2アドレナリン受容体-PDK1経路は運動による筋量増加を制御する2020

    • Author(s)
      倉本尚樹、野村和弘、細岡哲也、小川渉
    • Organizer
      第63回日本糖尿病学会年次学術集会
  • [Remarks] 神戸大学大学院医学研究科 糖尿病・内分泌内科学

    • URL

      http://www.med.kobe-u.ac.jp/im2/

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi