• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Importance of Thyrotropin-releasing hormone of hypothalamic paraventricular nucleus for the hypothalamic-pituitary-thyroid axis and the leptin-induced thyroid hormone regulation in mice

Research Project

Project/Area Number 17K09872
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

渋沢 信行  群馬大学, 医学部附属病院, 非常勤講師 (90396622)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords内分泌代謝 / 視床下部 / 甲状腺
Outline of Annual Research Achievements

視床下部-下垂体-甲状腺系(H-P-T axis)は絶食や環境変化に対してエネルギー消費を調節する代謝のホメオスターシスに重要であり、特に視床下部室傍核の甲状腺刺激ホルモン放出ホルモン(TRH)がセンターとされてきた。しかしその直接的証明は出来ておらず、その他の視床下部神経核に分布するTRH の関与も明らかでない。今回視床下部の特定の神経核やシグナルに特異的なTRH欠損マウスを作製し、H-P-T axis を調節するTRH の存在部位と意義を証明し、TRH によるエネルギー代謝調節機構を解明していくことを目標とした。
TRH flox マウス(TRHKO loxP/loxP)を利用しCre-loxP システムを使って、視床下部発現のSim1-Creマウスとの掛け合わせによる視床下部特異的なTRH コンディショナルノックアウトマウスを作製した。血清TSH、FT4、FT3 の測定、免疫組織化学を用いて視床下部内のTRH蛋白や定量的RT-PCRによりmRNA発現を確認し、H-P-T axis に関わる視床下部TRHの重要性を確認した。
さらに、膵β細胞発現のRIP-Creマウスとの掛け合わせを行い、膵内分泌腺ランゲルハンス島特異的なTRHノックアウトマウスを作製し、成長、発達の異常の有無を観察、血糖値やインスリン分泌、耐糖能異常との関係を解析した。
視床下部特異的TRHノックアウトマウスの結果については学会発表を行っている。

  • Research Products

    (1 results)

All 2019

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 視床下部室傍核特異的TRHノックアウトマウスの作成と解析2019

    • Author(s)
      近藤 友里, 小澤 厚志, 渋沢 信行, 渡邉 琢也, 中島 康代, 河野 大輔, 山田 正信
    • Organizer
      第62回日本甲状腺学会学術集会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi