2019 Fiscal Year Annual Research Report
Elucidation of effects of chronic hyponatremia associated with SIADH on the central nervous system and development of novel therapeutic agents
Project/Area Number |
17K09879
|
Research Institution | Fujita Health University |
Principal Investigator |
椙村 益久 藤田医科大学, 医学部, 教授 (50456670)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岩間 信太郎 名古屋大学, 医学部附属病院, 病院講師 (00733536)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | SIADH |
Outline of Annual Research Achievements |
SIADHモデル動物で慢性低Na血症の中枢神経症状を検討した。 1.SIADH慢性低Na血症モデル動物の作成;本研究でSIADHマウスモデルの開発を行った。マウスに浸透圧ミニポンプを用いてバゾプレシンのアナログ製剤dDAVP の持続皮下投与と液体食投与によって低Na血症を誘導した。血清Na濃度は120台 mEq/L台、血漿浸透圧は260mOsm/kg H2O程度で安定した慢性低Na血症の作成に成功した。またdDAVPを投与しない血清Na濃度正常のコントロール群に比べ、血中尿酸値は低値で、尿中Na排泄量の亢進が認められ、血液、尿の生化学的検査結果はヒトのSIADHの診断基準と合致するものであった。またdDAVP投与開始1週間は一旦体重減少が認められたが、その後体重はコントロール群とほぼ同様になり、脱水はなく順調に成長していることが確認された。以上より、SIADHマウスモデルの開発に成功したと考えられた。 2. SIADH慢性低Na血症モデル動物の行動解析;1のマウスモデルを用い、各種行動解析を行った。認知・記憶機能の行動解析としてT字迷路試験、Fear Conditioning試験を行い、慢性低Na血症動物で記憶障害が示唆された。今回、さらに個体数を増やし、再現性確認とともに、統計学的検討を行った。その結果、再現性をもって認知機能の低下、つまりT字迷路試験により有意な作業記憶の障害、およびFear Conditioning試験により文脈恐怖記憶の有意な低下傾向が明らかとなった。またdDAVPを中止することによって、血清Na濃度は正常範囲に補正されるが、そのNa濃度補正後のT字迷路試験で有意に作業記憶の改善が認められた慢性低Na血症が記憶障害、特に有意な作業記憶障害を引き起こすこと、さらに低Na血症を改善させることにより有意に改善されることを見出した。
|
Research Products
(21 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] リンパ球性漏斗下垂体後葉炎(LINH)診断マーカーとしての抗Rabphilin-3A抗体の有用性の検討2019
Author(s)
藤沢 治樹, 椙村 益久, 中山 将吾, 川上 司, 淺田 陽平, 増田 富, 戸松 瑛介, 吉野 寧維, 平塚 いづみ, 清野 祐介, 四馬田 恵, 高柳 武志, 鈴木 敦詞
Organizer
第92回日本内分泌学会学術総会
-
-