• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Study of the role of the immunoproteasome in glucose- or lipid-metabolism

Research Project

Project/Area Number 17K09889
Research InstitutionKyushu University of Health and Welfare

Principal Investigator

木村 博昭  九州保健福祉大学, 薬学部, 教授 (70593622)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 将文  自治医科大学, 医学部, 教授 (40296108) [Withdrawn]
渡邊 幸子  自治医科大学, 医学部, 助教 (80770619) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords免疫プロテアソーム / 脂肪細胞分化 / 脂質代謝 / 糖代謝 / 炎症
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、免疫プロテアソームを構成する酵素サブユニットのLMP2あるいは、LMP7が欠損している状態や、その酵素活性を抑制することにより、糖・脂質代謝が改善する機構について解析することを目的としている。本来なら、本年度が最終年度であったが、勤務先の異動により、研究環境のセットアップに多大な時間と研究費がかかった。しかしながら、年度後半になって、前勤務先から遺伝子改変マウスが輸送され、繁殖も順調に進んでいる。また、遺伝子改変を行う細胞培養の設備も完成し、少しずつ研究が進み始めた。平成30年度まで、脂肪細胞分化における免疫プロテアソームの役割に関する論文を準備していた。これまでのデータに、さらにPPAR-γのタンパク質発現の時間的変化と阻害剤によるその発現の変化やCRISPR/Cas9による遺伝子欠損の確認データなど、いくつかの補助的なデータを追加することにより、論文の内容をより充実させることができた。また、糖・脂質代謝の改善には炎症の抑制も関与することがわかっている。骨髄細胞由来マクロファージのLMP7を欠損、あるいは発現を抑制させると、IL-4による炎症抑制性のM2マクロファージへの分化が増強される事象での免疫プロテアソームの役割を解明している。このテーマでは、転写因子であるSTAT6のタンパク質発現変化のデータなどを追加し、論文の焼き直しを行っている。その他に、総説1報、学術論文7報が発表もしくは、受理された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

平成31年度(令和1年度)の前半は、旧勤務先(自治医科大学)から現勤務先(九州保健福祉大学)への異動にあたり、動物飼育の環境設備の調整や動物の輸送、細胞培養やBSL2実験のためのP2実験の環境確立のために多大な時間と研究費がかかった。後半になって、脂肪細胞分化における免疫プロテアソームの役割に関する論文に新たなデータを追加して論文をより充実させることができている。また、骨髄細胞由来マクロファージのM2マクロファージへの分化における免疫プロテアソームの役割に関してもデータを追加した。現在、この二つの論文の焼き直しを行っている。また、免疫プロテアソームに関する総説を執筆し、eLS (encyclopedia of life sciences)にアクセプトされた。

Strategy for Future Research Activity

異動に伴う進捗状況の遅れもあるため、計画を1年延長し、論文のクオリティを高めて、残りの研究費で論文の英文校正と投稿を行う予定である。

Causes of Carryover

令和元年度に本学に着任し、講義の準備ならびに研究室の立ち上げ・動物の移設等に予想以上に時間を要した。そのため、研究が当初の研究計画の予定より遅れた。現在は論文を作成し、校正中である。当初の研究計画の論文投稿まで達成するために、もう少し時間を要するため、次年度に使用額が生じた。

  • Research Products

    (10 results)

All 2020 2019

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Crucial role of NLRP3 inflammasome in a murine model of Kawasaki disease.2020

    • Author(s)
      4)Anzai F, Watanabe S, Kimura H, Kamata R, Karasawa T, Komada T, Nakamura J, Nagi-Miura N, Ohno N, Takeishi Y, Takahashi M
    • Journal Title

      J Mol Cell Cardiol

      Volume: 138 Pages: 185-196

    • DOI

      10.1016/j.yjmcc.2019.11.158

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ferroptosis driven by radical oxidation of n-6 fatty acids mediates acetaminophen-induced acute liver failure.2020

    • Author(s)
      2)Yamada N, Karasawa T, Kimura H, Watanabe S, Komada T, Kamata R, Sampilvanjil A, Ito J, Nakagawa K, Kuwata H, Hara S, Sakuma Y, Sata N, Takahashi M
    • Journal Title

      Cell Death Dis

      Volume: 11 Pages: 144

    • DOI

      10.1038/s41419-020-2334-2

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Iron overload as a risk factor for hepatic ischemia-reperfusion injury in liver transplantation: potential role of ferroptosis.2020

    • Author(s)
      3)Yamada N, Karasawa T, Wakiya T, Sadatomo A, Ito H, Kamata R, Watanabe S, Komada T, Kimura H, Sanada Y, Sakuma Y, Mizuta K, Sata N, Takahashi M
    • Journal Title

      Am J Transplant

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1111/ajt.15773

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Glucose regulates hypoxia-induced NLRP3 inflammasome activation in macrophages.2020

    • Author(s)
      1)Watanabe S, Usui-Kawanishi F, Karasawa, Kimura H, Kamata R, Inoue, Mise N, Kasahara T, Takahashi M
    • Journal Title

      J Cell Physiol

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1002/jcp.29659

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Immnoproteasome2020

    • Author(s)
      Kimura H
    • Journal Title

      eLS

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Role of TLR5 in inflammation and tissue damage after intestinal ischemia-reperfusion injury.2019

    • Author(s)
      7)Ito H, Sadatomo A, Inoue Y, Yamada N, Aizawa E, Hishida E, Kamata R, Karasawa T, Kimura H, Watanabe S, Komada T, Horie H, Kitagawa J, Sata N, Takahashi M
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun

      Volume: 519 Pages: 15-22

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2019.08.083

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Crucial role of NLRP3 inflammasome in the development of peritoneal dialysis-related peritoneal fibrosis.2019

    • Author(s)
      6)Hishida E, Ito H, Komada T, Karasawa T, Kimura H, Watanabe S, Kamata R, Aizawa E, Kasahara T, Morishita Y, AkimotoT, Nagata D, Takahashi M
    • Journal Title

      Sci Rep

      Volume: 9 Pages: 10363

    • DOI

      10.1038/s41598-019-46504-1

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Inflammasome-independent and atypical processing of IL-1β contributes to acid aspiration-induced acute lung injury.2019

    • Author(s)
      5)Mizushina Y, Karasawa T, Aizawa K, Kimura H, Watanabe S, Kamata R, Komada T, Mato N, Kasahara T, Koyama S, Bando M, Hagiwara K, Takahashi M
    • Journal Title

      J Immunol

      Volume: 203 Pages: 236-246

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1900168

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] CAWS誘導川崎病様マウス血管炎におけるインフラマソームの役割2020

    • Author(s)
      1)木村博昭,安齋文弥,唐澤直義,駒田敬則,鎌田諒,笠原忠,三浦典子,大野尚仁,高橋将文
    • Organizer
      日本薬学会第140年会
  • [Presentation] 脂肪細胞分化における免疫プロテアソームの役割2019

    • Author(s)
      2)木村博昭,唐澤直義,駒田敬則,鎌田諒,笠原忠,高橋将文
    • Organizer
      第36回日本薬学会九州支部大会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi