2018 Fiscal Year Research-status Report
The role of myostatin for osteoporosis and cachexia in rheumatoid arthritis.
Project/Area Number |
17K09974
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
和田 庸子 新潟大学, 医歯学系, 講師 (30608534)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
黒田 毅 新潟大学, 保健管理・環境安全本部, 准教授 (00372475)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 関節リウマチ / 筋肉減弱症 / カヘキシア / ミオスタチン |
Outline of Annual Research Achievements |
当院外来通院中の関節リウマチ(RA)患者96名を対象に、BIA法による体組成計の測定、およびELISAによるミオスタチン、IL-6、FGFbetaの測定を行い、同時に記載された疾患活動性指標、臨床検査値を調査し、それぞれのELISA結果との相関関係について検討した。その結果、血清ミオスタチン値はRA患者の筋肉量と正の相関を、脂肪量と負の相関を、疾患活動性とは負の相関を、それぞれ認めた。このことより、血清ミオスタチン値は関節リウマチに伴う筋肉減弱症のバイオマーカーとなりうることが示唆された。これらの結果は2019年度日本リウマチ学会学術総会(2019年4月京都)のワークショップ口演にて発表を行い、現在論文作成を行っている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
1つ目の横断研究は解析が進んでいるが、前向き研究のデータ収集がまだ十分行われていない状況である。
|
Strategy for Future Research Activity |
横断研究の結果の論文化、および前向き研究のデータ収集を引き続き行う。
|