• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Identification of allergens for shrimp-dependent exercise-induced anaphylaxis and their application for diagnosis and prophylaxis

Research Project

Project/Area Number 17K10003
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

松尾 裕彰  広島大学, 病院(医), 教授 (60346385)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 横大路 智治  広島大学, 医系科学研究科(薬), 准教授 (70389120)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords食物アレルギー / エビ / 抗原 / FDEIA
Outline of Annual Research Achievements

エビによる食物依存性運動誘発アナフィラキシー(FDEIA)患者を診断するために行われる負荷試験の感度は低い。同様に、臨床で使用されているエビ特異IgE抗体検査についても、確定診断されたエビFDEIA患者が陰性を示すケースが散見される。本研究では、エビFDEIA 患者の原因抗原を明らかにし、精製エビ抗原を利用した精度の高いエビFDEIAの診断法の開発を試みた。
バナメイエビ、ブラックタイガー、クルマエビ、タイショウエビのむき身より可溶性タンパク質を抽出し、二次元電気泳動にて分離後、エビFDEIA患者血清とインキュベートし、IgE結合タンパク質を解析した。その結果、40 kDaおよび70 kDaタンパク質にIgEの結合が認められた。これらのタンパク質を質量分析機により解析し、40kDaおよび70 kDaタンパク質は、それぞれfructose 1,6-bisphosphonate aldolase (FBA)およびNesprin-1 homologであることを明らかにした。
次に、バナメイエビを用いてこれらIgE結合タンパク質の精製法の検討を行い、硫酸アンモニウム沈殿、Resource Qカラム、HiTrap Butyl FFカラム、YMC-Pack C4カラムクロマトグラフィーにより精製できることを明らかにした。精製アレルゲンに対する患者血清IgEの結合性をwestern blot法で確認した結果、FBA特異IgE抗体の陽性率は9.5%(2/21)、Nesprin-1 homolog特異IgE抗体の陽性率は19.0%(4/21)であった。今後、ELISA法やImmunoCAP法を利用した特異IgE抗体価を定量的に解析する方法を確立することでエビFDEIA患者に対する検査精度の向上が期待できる。

  • Research Products

    (4 results)

All 2019

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] エビ特異的IgE(ImmunoCAP)陰性でfructose 1,6-bisphosphate aldolaseが原因抗原と考えられたエビによる食物依存性運動誘発アナフィラキシーの1例2019

    • Author(s)
      外村 香子、藤本 雷、奥田 英右、井庭 憲人、坂本 幸子、小杉 笑、岸田 寛子、松尾 裕彰、片岡 葉子
    • Journal Title

      アレルギー

      Volume: 68 Pages: 48~53

    • DOI

      https://doi.org/10.15036/arerugi.68.48

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Quantification of the ω5- and γ-gliadin content in wheat flour and rat plasma with an enzyme-linked immunosorbent assay using antibodies specific to their IgE-binding epitopes2019

    • Author(s)
      Yokooji Tomoharu、Nouma Hitomi、Ogino Ryohei、Taogoshi Takanori、Morita Eishin、Matsuo Hiroaki
    • Journal Title

      Allergology International

      Volume: 68 Pages: 112~113

    • DOI

      10.1016/j.alit.2018.04.012

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of a liquid chromatography-tandem mass spectrometry method for quantification of the egg allergen ovalbumin in rat plasma2019

    • Author(s)
      Ogino Ryohei、Yokooji Tomoharu、Omoto Asahi、Taogoshi Takanori、Morita Eishin、Matsuo Hiroaki
    • Journal Title

      Allergology International

      Volume: 68 Pages: 372~374

    • DOI

      10.1016/j.alit.2018.12.005

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] エビ依存性運動誘発アナフィラキシー検査法の開発のためのアレルゲンコンポーネントの精製2019

    • Author(s)
      秋本栞里,横大路智治,松永千裕,前原宏樹,荻野龍平,千貫祐子,森田栄伸,松尾裕彰
    • Organizer
      日本皮膚科学会第136回参院・第32回島根合同開催地方会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi