• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Comprehensive analysis of the microflora using a novel portable sequencer MinION

Research Project

Project/Area Number 17K10029
Research InstitutionSaitama Medical University

Principal Investigator

前田 卓哉  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (20383763)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 各務 博  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (30418686)
鈴木 穣  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授 (40323646)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
KeywordsMinION / ナノポアシーケンサー / 非結核性抗酸菌 / 核酸精製 / ストレプトコッカス
Outline of Annual Research Achievements

前年度の研究を継続し、High-molecular weight-DNA抽出・精製法についての検証を継続した。とりわけ、下気道検体の微生物叢解析を正確に実行するためには、抗酸菌のほか、さまざまなグラム陰性・陽性菌や真菌による微生物叢から、菌叢比率を維持したDNA抽出が必須である。しかしながら、抗酸菌およびグラム陽性菌ではその細胞壁の確実な破壊が困難であり、MinIONシーケンスに必要な核酸純度の確保は、これまで報告される方法では実現できなかった。さらに、共存する血液など、MinIONシーケンスの精度に影響する多くの夾雑物について、いかに効果的に除去できるかが課題であった。以上のことから、より正確な気管支肺胞洗浄液の微生物叢解析の実現のためには、病原体の性状ごとに最適なDNAの抽出方法を明らかにし、最終的な検体処理方法の確立を目指し、研究を推進した。
1)ストレプトコッカス属を中心としたグラム陽性菌・・・特に肺炎球菌とmitis属ストレプトコッカスの分類は臨床的意義が高いものの、効果的なナノポア・シーケンスが非常に困難であった。本研究では、Mutanolysin(ムタノリシン)処理により効果的にDNA抽出を実現し、MinIONを用いた正確な菌種同定法を確立し、その成果を国際学術雑誌において報告した。
2)抗酸菌・・・本研究により有効な核酸抽出法を確立させ、正確な菌種同定法を確立するとともに、薬剤耐性遺伝子の検出も同時にでるパイプラインを構築し、その成果を国際学会において公表した。現在、海外学術雑誌への投稿を進めている。
3)血液混入検体の処理方法・・・血液培養ボトルにて陽性となった検体を使用した解析手法を確立した。本方法では、核酸抽出後に定量的なボトル内の起因菌を網羅的に同定するとともに、薬剤耐性遺伝子も同時に検出することを実現した。本研究成果を国際学術雑誌に報告した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2020 2019

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Rapid and Accurate Species Identification of Mitis Group Streptococci Using the MinION Nanopore Sequencer2020

    • Author(s)
      Imai Kazuo、Nemoto Rina、Kodana Masahiro、Tarumoto Norihito、Sakai Jun、Kawamura Toru、Ikebuchi Kenji、Mitsutake Kotaro、Murakami Takashi、Maesaki Shigefumi、Fujiwara Taku、Hayakawa Satoshi、Hoshino Tomonori、Seki Mitsuko、Maeda Takuya
    • Journal Title

      Frontiers in Cellular and Infection Microbiology

      Volume: 10 Pages: 1-11

    • DOI

      10.3389/fcimb.2020.00011

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] An identification protocol for ESBL-producing Gram-negative bacteria bloodstream infections using a MinION nanopore sequencer2019

    • Author(s)
      Sakai Jun、Tarumoto Norihito、Kodana Masahiro、Ashikawa Sae、Imai Kazuo、Kawamura Toru、Ikebuchi Kenji、Murakami Takashi、Mitsutake Kotaro、Maeda Takuya、Maesaki Shigefumi
    • Journal Title

      Journal of Medical Microbiology

      Volume: 68 Pages: 1219~1226

    • DOI

      10.1099/jmm.0.001024

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Constructing the Rapid Detection Methods of Drug-Resistance Mutation of Tuberculosis using mobile nanopore sequencer, MinION2019

    • Author(s)
      Misawa K, Hamamoto T, Imai K, Tarumoto N, Kawana A, Maesaki S, Maeda T
    • Organizer
      29th European Congress of Clinical Microbiology and Infectious Diseases
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A method using the MinION nanopore sequencer for detecting bacteria and ESBL-producing species in the bloodstream2019

    • Author(s)
      Sakai J, Tarumoto N, Imai K, Maeda T, Maesaki S.
    • Organizer
      29th European Congress of Clinical Microbiology and Infectious Diseases
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi