2020 Fiscal Year Research-status Report
Identification and characterization of susceptibility gene for severe pneumococcal pneumonia
Project/Area Number |
17K10033
|
Research Institution | Toho University |
Principal Investigator |
木村 聡一郎 東邦大学, 医学部, 准教授 (60408870)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 肺炎球菌 / 疾患感受性 / 連鎖解析 |
Outline of Annual Research Achievements |
肺炎球菌は、市中肺炎の原因菌として国・地域を問わず最も高頻度に分離される。肺炎球菌の病原性に焦点を当てた研究は多くの実績があるが、肺炎の重症化に関わる宿主側の要因はほとんど解明されていないのが現状である。申請者らのグループでは、これまでに莢膜型19Fの肺炎球菌によるマウス肺炎モデルを構築しており、この臨床から高頻度に分離される莢膜型の肺炎球菌によって肺炎が重症化することを見出している。そこで本研究では、肺炎球菌性肺炎の重症化に関わる疾患感受性遺伝子を特定し、重症化と莢膜型との関連性を見出すことを目的としている。 これまでに、19F型莢膜を欠損した肺炎球菌株やその野性株、他の莢膜型である14型莢膜を有する肺炎球菌などを用いて検討を行い、肺炎の重症化には19F型の莢膜が必要であることを明らかにした。宿主が莢膜の違いを認識する機構として莢膜型特異抗体を産生することが知られているため、本年度は莢膜型とその特異抗体との関連性を検討した。莢膜型19Fの肺炎球菌に対して重症化を示すCBA/JNマウスおよび重症化しないCBA/Jマウスの未感染時の各種抗体価を測定したところ、両マウスにおける抗体産生性に違いは見られなかった。これらのマウスに19F型肺炎球菌を感染させたところ、ある種のクラスの抗体がCBA/Jのみ高く産生されていた。以上の結果から、CBA/JNマウスでは肺炎球菌に対する一部の抗体産生への応答が障害されているため重症化にいたる可能性が示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナウイルス感染症の影響により、実験自体を行うことができない時期が続いたため、予定されていた実験計画の進行に遅れが生じた。また本年度内に動物実験施設の改修工事が行われたため、実験の進行に大きく影響を受けた。そのような状況下ではあったが、重症化マウスと非重症化マウスとで肺炎球菌感染時の抗体産生性の違いを見出すことができた。来年度は抗体産生性と疾患感受性遺伝領域との関連性を検討する予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでの検討により、連鎖解析法により推定している疾患感受性遺伝子については、肺炎球菌感染により疾患感受性マウスと非感受性マウスとで遺伝子発現量およびマクロファージの貪食能に差が見られることが分かっている。この時に関連する候補遺伝子を複数選抜していることから、これらと抗体産生との関連性を検討する予定である。 抗体産生性とは別の検討により、肺炎球菌に対する初期応答の遅れが肺炎の重症化に関わることが推察されている。これらには疾患感受性遺伝領域の遺伝子と関連するcxcl1やcxcl2など複数の遺伝子が関与していることから、これらの検討も進める予定である。
|
Causes of Carryover |
世界的な新型コロナウイルス感染症の影響により実験を計画的に進めることが困難だったため、また実験動物施設の改修工事の実施により研究計画を修正する必要が生じたため、次年度使用額が生じた。 本研究課題に関しては研究期間を1年延長したため、昨年実施予定だった検討項目の実施のために研究費を使用する予定である。具体的には、マウスの維持管理費用、特異抗体の測定費用、遺伝子発現解析費用、その他消耗品購入費用等に使用予定である。
|
Research Products
(2 results)