2021 Fiscal Year Annual Research Report
Elucidation of lethal intravascular hemolysis mechanism in Clostridium perfringens sepsis
Project/Area Number |
17K10034
|
Research Institution | Nihon University |
Principal Investigator |
須崎 愛 日本大学, 医学部, 兼任講師 (90251454)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
早川 智 日本大学, 医学部, 教授 (30238084)
相澤 志保子 日本大学, 医学部, 准教授 (30513858)
TRINH DUYQUANG 日本大学, 医学部, 助教 (90647190)
神谷 茂 杏林大学, 医学部, 特任教授 (10177587)
大谷 郁 東海大学, 医学部, 准教授 (30377410)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | ウェルシュ菌 / 敗血症 / 血管内溶血 / 溶血毒 / θトキシン / サイトカイン / 急性呼吸窮迫症候群 |
Outline of Annual Research Achievements |
ウェルシュ菌による敗血症のうち、著しい血管内溶血(MIH)を伴う症例は電撃的で致死的な経過をとるが、病原因子については現在でも不明のままである。 我々はウェルシュ菌による広範な血管内溶血性敗血症の主要病原因子を解明する目的で、ウェルシュ菌敗血症患者から分離した臨床分離株を、MIHを伴う患者から分離した株(H群)と伴わない患者から分離した株(NH群)に分け、2群間で菌の生物学的特徴を比較検討した。増殖速度、既知の病原性関連遺伝子(α毒素、θ毒素、κ毒素、ヒアルロニダーゼ遺伝子等)や病原性関連調節遺伝子(二成分制御系virR/virS 遺伝子やVRRNA)の遺伝子レパートリーの解析、主要毒素であるα毒素の産生量では両群間に有意差を認めなかった。 しかしヒト赤血球に対する溶血作用は、H群の菌株培養上清中に有意に高かった。菌株培養上清中のθ毒素産生量は、ヒト赤血球溶血作用と有意な相関関係を認めた。またθ毒素産生量は、ヒト末梢血単核細胞の細胞障害性、IL-6およびIL-8産生量とも有意な相関関係を認めた。θ毒素はTNF-α、IL-5、IL-6、IL-8の産生をα毒素より強く誘導した。つまりθ毒素はヒト血液細胞に対して強力な細胞毒性および炎症性サイトカイン誘導作用を発揮した。 我々はさらにMIHを発症したウェルシュ菌敗血症患者6名とMIHを生じない患者54名の医療データをレトロスペクティブに分析し、MIHを発症した患者がMIHを発症しない患者と比較して、発症時に激痛、意識障害、ショック、血尿、代謝性アシドーシス、ガス像産生の割合が有意差を持って高く、急速に進行する急性呼吸窮迫症候群により入院後26時間以内に全例死亡したことを明らかにした。 溶血に加えサイトカインストームの存在が示唆されるこれら臨床像からも、θ毒素がMIHの主要病原因子の一つであることが示唆された。
|
Research Products
(1 results)