• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Analysis on the role of SLITRK6 in congenital CMV infection

Research Project

Project/Area Number 17K10068
Research InstitutionNational Center for Child Health and Development

Principal Investigator

藤原 成悦  国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 免疫アレルギー・感染研究部, 特任研究員 (30173488)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中村 浩幸  国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 免疫アレルギー・感染研究部, 室長 (70256866)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords先天性サイトメガロウイルス感染症 / サイトメガロウイルス / CMV / SLITRK6 / 難聴
Outline of Annual Research Achievements

サイトメガロウイルス(CMV)は、胎盤を介して胎児に感染すると先天性CMV感染症を引き起こす場合がある。先天性CMV感染症の代表的な合併症の一つに感音性難聴が挙げられるが、CMV感染が難聴を引き起こすメカニズムについては不明な点が多い。我々はこれまでにヒト神経系培養細胞に対して実験的にCMVを感染させると、遺伝性難聴の原因遺伝子の一つであるSLITRK6の発現が抑制されることを見出した。
本年度は、神経系細胞におけるSLITRK6発現変動の意義を明らかにするために、ヒト神経系細胞株およびiPS細胞由来神経幹・前駆細胞に対してレンチウイルスを用いてSLITRK6 shRNA発現ベクターを導入することでSLITRK6発現を抑制させた細胞を作出した後、SLITRK6発現を抑制することで発現変動する細胞遺伝子群をマイクロアレイにより解析した。その結果、SLITRK6発現抑制にともなって影響を受ける細胞遺伝子プロファイルが明らかとなった。
マウスサイトメガロウイルス (MCMV)をマウス脳に感染させると難聴や神経系障害を発症することが知られている。本研究では、MCMV感染がマウスSLITRK6遺伝子の発現に影響をおよぼすか明らかにする目的で、マウス神経系細胞株に対して実験的にMCMVを感染させた。その結果、MCMV遺伝子転写産物の発現を検出したことからMCMV感染は成立したと考えられたものの、この細胞株ではマウスSLITRK6遺伝子の恒常的発現量が低レベルであったため、マウスSLITRK6発現に対するMCMV感染の影響を明らかにするに至らなかったMCMV感染がマウスSLITRK6発現を抑制するか、今後他の複数のマウス神経系細胞株を用いて解析する必要がある。

  • Research Products

    (1 results)

All 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] Animal Models for Gammaherpesvirus Infections: Recent Development in the Analysis of Virus-Induced Pathogenesis2020

    • Author(s)
      Fujiwara Shigeyoshi、Nakamura Hiroyuki
    • Journal Title

      Pathogens

      Volume: 9 Pages: 116~116

    • DOI

      10.3390/pathogens9020116

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi