2018 Fiscal Year Research-status Report
時間栄養学を基盤と するビタミンDによる 骨量制御機構の解明
Project/Area Number |
17K10071
|
Research Institution | Osama Woman's and Children's Hospital |
Principal Investigator |
木下 さおり 地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪母子医療センター(研究所), 環境影響部門, 研究技術員Ⅱ (40746418)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 骨細胞 / ビタミンD / 時計遺伝子 / リン代謝 |
Outline of Annual Research Achievements |
Vitamin D(VitD)/ VitD受容体(VDR)シグナルの異常は、骨量低下の原因となる。VitD代謝調節機構には、概日リズム依存性の制御機構が存在することから、概日リズムの破綻はVitDシグナルの異常を介して骨量低下の原因となる可能性が示唆されるが、その詳細は不明である。本研究では、概日リズムによるVitD/VDRシグナルの制御の解明を行う。In vitroでの検討から、時計遺伝子であるClockはVDRを結合し、VDRの転写活性を増強することを見出し、論文報告を行った。その作用には、Clockが有する内在性のヒストンアセチル化酵素活性が関与することが示唆された。その結果、VDRの標的遺伝子にリズムが生じていた。この結果をもとに、骨代謝の司令塔である骨細胞における時計遺伝子の役割の解析を行った。時計遺伝子であるBmal1を骨細胞で特異的に欠損するマウスを作出し、その表現型の解析を行っている。体重増加、体調に変化はなく、行動パターンにも影響はなかった。骨における遺伝子発現を検討中であるが、リン代謝に関わる遺伝子発現に変化を認めている。今後は、全身のリン代謝の評価を行っていく方向である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
骨細胞特異的Bmal1欠損マウスのコロニー拡大に時間を要したため、表現型の解析が少し遅れている
|
Strategy for Future Research Activity |
時計遺伝子であるBmal1を骨細胞特異的に欠損するマウスを用いて、骨細胞における概日リズム破綻が、骨細胞での骨・ミネラル・VitD代謝関連分子ネットワークに与える影響を解析する。まずは、リン代謝に注目し、血清リンの日内変動、尿中リン排泄の評価を行う。次に、骨細胞が発現するFGF23に着目し、FGF23の骨細胞での変化、日内変動を確認する。また、ビタミンDシグナルはFGF23の発現を誘導するため、本マウスではビタミンDによるFGF23の誘導に障害があると考えられる。マウスに活性型ビタミンDを投与し、FGF23誘導への影響を確認していく。
|
Causes of Carryover |
前年度に購入した試薬が利用できたため、当該年度の物品購入費が予定より少ない
|
Research Products
(1 results)