• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Regulation of Mineral metabolism by circadian Clock System

Research Project

Project/Area Number 17K10071
Research InstitutionOsama Woman's and Children's Hospital

Principal Investigator

木下 さおり  地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪母子医療センター(研究所), 骨発育疾患研究部門(旧環境影響部門), 研究技術員Ⅱ (40746418)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords生物時計 / ビタミンD / 骨細胞 / BMAL1
Outline of Annual Research Achievements

骨細胞はリン代謝制御において中心的な役割を果たす細胞である。骨細胞はFibroblast growth factor 23 (FGF23)を産生分泌し、腎臓におけるナトリウムリン酸共輸送担体の発現を低下させ、リンの再吸収を抑制し、血液中リン濃度を低下させる。我々は以前に血液中のFGF23濃度には日内変動が存在することを報告した。この結果は、骨細胞におけるFGF23の発現制御には生物時計依存性のシステムがあることを示唆する。そこで、本研究では、骨細胞特異的にBmal1を欠損するマウスを用いて骨細胞における生物時計依存性FGF23制御機構の解析を行った。骨細胞特異的Bmal1欠損マウスは、体重、体長に特に変化を認めなかった。リン代謝を評価したところ、骨細胞特異的Bmal1欠損マウスでは、リン排泄の低下し、時間依存性に血中リン濃度が増加していた。また、時間依存性にFGF23の血中濃度が骨細胞特異的Bmal1欠損マウスで低下していた。しかし、FGF23のRNAレベルでの評価を行ったところ、FGF23の発現は骨細胞特異的Bmal1欠損マウスで時間依存性に増加していた。そこで、骨細胞においてFGF23タンパクの糖鎖修飾、リン酸化に関わる遺伝子の発現を行った。すると、糖鎖修飾に関わるGalnt3遺伝子およびリン酸化に関わるFam20cの発現は骨細胞特異的Bmal1欠損マウスで時間依存性に増加していた。血液中のFGF23濃度が低下している事実とあわせて考えると、骨細胞特異的Bmal1欠損マウスでは何らかの機序でFGF23のタンパクレベルでの発現が低下し、リン代謝のバランスを保つために、代償性にFGF23の発現を上昇させるような作用が働いていると考えられた。

  • Research Products

    (2 results)

All 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Lack of PTEN in osteocytes increases circulating phosphate concentrations by decreasing intact fibroblast growth factor 23 levels2020

    • Author(s)
      Masanobu Kawai, Saori Kinoshita, Keiichi Ozono, Toshimi Michigami
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 10(1) Pages: 21501

    • DOI

      10.1038/s41598-020-78692-6.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 骨細胞特異的PPTEN欠損マウスでは血清FGF23濃度が低下し、血清リン濃度が増加する2020

    • Author(s)
      川井正信、木下さおり、大薗恵一、道上敏美
    • Organizer
      第38日本骨代謝学会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi