• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

mTORC1 as a therapeutic target for XLH

Research Project

Project/Area Number 17K10092
Research InstitutionOsama Woman's and Children's Hospital

Principal Investigator

川井 正信  地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪母子医療センター(研究所), 骨発育疾患研究部門(旧環境影響部門), 主任研究員 (50598117)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
KeywordsFGF23 / phosphate / PTEN / mTORC1
Outline of Annual Research Achievements

血液中リン濃度は、FGF23により制御されている。X連鎖性低リン血症では、FGF23上昇に伴い低リン血症を呈し、成長障害を伴う。我々は以前の報告から細胞外リン酸刺激によりAKTシグナルが増強することを見出している。また、低リン血症を呈するHypマウスにおいてAKTシグナルを解析したところ、HypマウスではAktシグナルが減弱していた。そこで、本年度はAKTシグナルに着目して解析を行い、AKTシグナルとFGF23/リン制御系の関連性を検討した。FGF23を主たる産生細胞である骨細胞に注目し、骨細胞においてAKTシグナルが増強しているマウスを作成した。方法は、Dmp1-Creマウスを用いて、PTENを骨細胞でノックアウトした
(Dmp1-PTEN KO)。このマウスでは、血清FGF23濃度が減少し、血中リン濃度が増加していた。免疫染色では、骨細胞におけるFGF23のタンパク発現が減少していた。In vitroで解析を行うために、UMR106細胞を用いて検討を行った。UMR106細胞においてPTENの発現をノックダウンしたところ、AKTのリン酸化の亢進とともに、mTORC1の基質であるS6Kのリン酸化が亢進していた。そしてPTENをノックダウンしたUMR106細胞では、FGF23の発現が減少していた。そこで、FGF23制御におけるmTORC1の役割を検討するために、mTORC1 阻害薬であるラパマイシンを用いて検討を行った。すると、インスリンによるFGF23の発現抑制が、ラパマイシン存在下では認めなかった。この結果は、骨細胞におけるAKTシグナルがリン代謝において重要な役割を果たしていることを示唆した。

  • Research Products

    (5 results)

All 2020 2019

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] MIRAGE syndrome caused by a novel missense variant (p.Ala1479Ser) in the SAMD9 gene.2020

    • Author(s)
      Onuma S, Wada T, Araki R, Wada K, Tanase-Nakao K, Narumi S, Fukui M, Shoji Y, Etani Y, Ida S, Kawai M
    • Journal Title

      Hum Genome Var

      Volume: Mar 5;7:4 Pages: NA

    • DOI

      10.1038/s41439-020-0091-5

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Policy statement of enteral nutrition for preterm and very low birthweight infants.2020

    • Author(s)
      Mizuno K, Shimizu T, Ida S, Ito S, Inokuchi M, Ohura T, Okumura A, Kawai M, Kikuchi T, Sakurai M, Sugihara S, Suzuki M, Takitani K, Tanaka D, Mushiake S, Yoshiike N, Kodama H, Okada K, Tsutsumi C, Hara M, Hanawa Y, Kawakami K, Inomata H, Oguni T, Bito Y, Uchida K, Sugiyama A.
    • Journal Title

      Pediatr Int

      Volume: 62 Pages: 124-127

    • DOI

      10.1111/ped.14067

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hypophosphatasia in Japan: ALPL Mutation Analysis in 98 Unrelated Patients.2020

    • Author(s)
      Michigami T, Tachikawa K, Yamazaki M, Kawai M, Kubota T, Ozono K.
    • Journal Title

      Calcif Tissue Int

      Volume: 106 Pages: 221-231

    • DOI

      10.1007/s00223-019-00626-w

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Genotype-phenotype correlation analysis in Japanese patients with Noonan syndrome.2019

    • Author(s)
      Shoji Y, Ida S, Niihori T, Aoki Y, Okamoto N, Etani Y, Kawai M.
    • Journal Title

      Endocr J.

      Volume: 66 Pages: 983-994

    • DOI

      10.1507/endocrj.EJ18-0564

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Clock genes and bone and mineral metabolism2019

    • Author(s)
      Masanobu KAWAI
    • Organizer
      9th International Conference on Children’s Bone Health (ICCBH)
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi