• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

The response of endothelial cells and the function of coagulation factor VIII under flow conditions

Research Project

Project/Area Number 17K10126
Research InstitutionNara Medical University

Principal Investigator

志田 泰明  奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (10721566)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野上 恵嗣  奈良県立医科大学, 医学部, 准教授 (50326328)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords血流
Outline of Annual Research Achievements

HUVECsをFLOW CHAMBER内に播種したのちに層流、乱流のパターンで、3日間血流下培養を行った。パラホルムアルデヒドで細胞を固定したのち、免疫染色を行なった。細胞形態を評価する(bright fieldおよびphalloidin 染色)と同時にFVIII, VWFの細胞内に存在する量を得られた画像からintensityをパラメータとして解析した。【結果-1】1)層流では細胞形態の変化が血流に沿っておきていたが、乱流では一定の方向性をみなかった。2)VWF量は静止下に比べて層流で増加していたが、乱流では静止下と同等であった。3)FVIII量は静止下<層流<乱流という結果であった。血流がVWFとFVIIIの発現に影響を与えており、かつそれぞれ別の様式を取ることが示唆された。VWFは乱流では減少していたが、これは発現量が低下しているのか、発現しているが血流の刺激で放出されて結果として減少している可能性も考えられた。このことを検討するために培養で使用した培養液を濃縮してVWFFVIII量を測定した。【結果-2】
1) VWFは血流パターンにより変化を認めなかった。2)FVIIIはいずれも培養液中で測定感度未満となり評価できなかった。
FLOW CHAMBER内の細胞数が限られるため、VWFやFVIIIの変化量は微量であり、検査感度としては低いと考えざるを得なかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

血流下培養の実験系が立ち上がり、安定してデータを得ることができた。

Strategy for Future Research Activity

FVIIIとVWFの血流に対する影響の違いを検討するためにTFやNFΚBなどを評価していく予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2018

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] A case of moderate haemophilia A with inhibitor, carrying the p.R1800H mutation, complicated with juvenile idiopathic arthritis2018

    • Author(s)
      Yuka Kondo Yasuaki Shida Tomoaki Ishikawa Koji Yada Masahiro Takeyama Midori Shima Keiji Nogami
    • Journal Title

      Haemophilia

      Volume: 25(1) Pages: 51,54

    • DOI

      10.1111/hae.13648.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Factor (F)VIII/VIIa enhances global haemostatic function in the co-presence of bypassing agents and FVIII among patients with haemophilia A with inhibitor.2018

    • Author(s)
      Nogami K, Matsumoto T, Yada K, Ogiwara K, Furukawa S, Shida Y, Takeyama M, Shima M.
    • Journal Title

      Br J Haematol.

      Volume: 181(4) Pages: 528,536

    • DOI

      10.1111/bjh.15209.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Impaired thrombus formation of von Willebrand Disease under high shear flow condition is improved by factor FVIIIa mimetic bispecific antibody(emicizumab)2018

    • Author(s)
      Hiroaki Yaoi, Yasuaki Shida, Keiji Nogami, Takehisa Kitazawa, Midori Shima
    • Organizer
      world federation of hemophilia
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] VWD 各病型におけるEmicizumab の高ずり応力下での止血効果2018

    • Author(s)
      矢追博章,志田泰明,野上恵嗣,北沢剛久,嶋緑倫
    • Organizer
      第40回 日本血栓止血学会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi