2017 Fiscal Year Research-status Report
BMPR2遺伝子改変ラットを用いた肺高血圧血管病変形成機序の解明
Project/Area Number |
17K10140
|
Research Institution | Mie University |
Principal Investigator |
澤田 博文 三重大学, 医学系研究科, 講師 (30362354)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
丸山 一男 三重大学, 医学系研究科, 教授 (20181828)
三谷 義英 三重大学, 医学部附属病院, 准教授 (60273380)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 肺高血圧 / ラットモデル / ゲノム編集 |
Outline of Annual Research Achievements |
CRISPR/Cas9システムによるBMPR2ノックアウト K/Oラットは、申請書に記載した方法(BMPR2のExon1に位置するプロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)直上の標的配列に対してガイドRNA(sgRNA : TCGGGTGCCCTGGCTGTTAT)をデザイン)にて作成した。同ラットを野生型Sprague-Dawley(SD)ラットと交配し、産仔を得、直接シークエンスにて挿入欠損(InDel)を確認し、K/Oとし、野生型をコントロールとして実験に用いた。肺組織のPCR、ウェスタンブロットにより、BMPR2のハプロ不全が、誘導されていることが確認された。 ラットは7週齢時に、血管内皮細胞増殖因子(VEGF)受容体阻害剤SU5416 (20mg/kg, Cayman)またはvehicle(Carboxy methyl cellulose溶液)を皮下投与し、続いて低気圧性低酸素(1/2気圧、10%酸素相当)を3週間暴露後に。その後正常酸素に戻し、2週間、5週間、10週間後の肺高血圧の評価、血管病変の評価を行った。SU5416・Hpoxiaにより、高度の血管病変の出現と肺高血圧が誘導された。現在、BMPR2のハプロ不全により本モデルの肺高血圧がどのように影響を受けるか検討中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
申請書記載の第1段階の実験は、概ね順調に進んでおり、申請した動物モデルを作成し、表現形の解析を進めているところであり、初期的な結論を得ている。
|
Strategy for Future Research Activity |
申請書に記載の通り、BMPR2欠失ラットと、野生型ラットの肺高血圧の詳細な検討を進め、さらに機序を明らかにしていく予定である。他の動物モデル(モノクロタリン)についても、検討を始めている。
|