2018 Fiscal Year Research-status Report
胎生期マウス脳発生の子宮内ライブ観察と分子機構解析
Project/Area Number |
17K10176
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
田崎 加奈子 (齋藤加奈子) 名古屋大学, 医学系研究科, 特任助教 (50746906)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 大脳発生 / 子宮内ライブ観察 / ニューロン移動 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、ヒトの先天性脳疾 患の病態解明および将来的な臨床診断ないし胎児治療の基盤となる知見を得ることを目指していが、哺乳類動物胎仔に対する「細胞」を単位とする画像取得をリアルタイムで行なうことはほとんど(後述の希少例を除いて)行なわれていない。この、哺乳類における「観察力」の現状は、「非哺乳類」において分解能・解像度が「単一細胞」の形態、挙動にまで充分に達している状況と比べると、大きく遅れている。 本研究は、胎児医学・先天異常学の進歩のために、「取り出し」によらない新規なライブ観察・解析の方法を確立することが重要であるとの着想にもとづいて企画し、主に、マウス大脳発生過程において申請者らが新たに見いだし、本研究の主対象と位置づける新規「早生まれニューロンの接線方向ニューロン移動」の実体を明らかにする。 本年度はライブ観察によって取得した動画をもとにして、接線方向ニューロン「動き」のしくみについて、外的因子(誘引因子、接着因子)および内的因子(細胞内制御分子)についての貢献を明らかし、さらに複数の重要分子候補が見えてきているのでそれらを調べ解析した。 また、これら「早生まれニューロンの接線方向ニューロン移動」の『存在意義』に関して問うため、「接線方向(横広がり)移動」を消失させる(当該ニューロンのみにおいて毒素遺伝子を発現させる)実験を行ない、「遅生まれニューロン」との間で本来行なわれるべき「共同作業」にどのような影響がでるかを明らかにするため、胎生中期及び後期おける解析を行った。また、生後に大脳の大脳皮質の「領野」形成全般に対してどのような影響があるか明らかにした。 得られた成果を学会で報告し、また、現在論文投稿を行っている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究の主対象である新規「早生まれニューロンの接線方向ニューロン移動」の実体及び分子機構など前年度までに得られた知見に加え、これらの存在意義を、「早生まれニューロン」の欠損実験を施した当該仔の解析を胎生期に加え、生後にヒゲ感覚統御域に対応することが知られているバレル構造の可視化を行う事ができたことで、「体性感覚野」のありようを解析することできた。これにより、当初目的としてた本研究課題の重要な部分が達成出来た。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究課題成果をまとめた現在投稿中の論文に対する追加実験を行う。 同時に、当該ニューローンの欠損実験による生後大脳皮質の「領野」形成形態的変化が認められため、生後マウスの歩行など行動学的検査を行う。 また、ニワトリ、フェレットなどげっ歯類以外の動物種、及び大脳原基以外にも、肢芽、末梢神経など、比較的観察がしやすいと予想される箇所の細胞動態の観察も行ない、大脳ニューロンの報告とは別の論文としての出版をめざす。
|
Causes of Carryover |
動物購入に関して当大学実験施設で繁殖させたマウスを多く使用する事できた。また二光子顕微鏡の設備使用料等についても、予備実験及び準備を当研究室で大半を行ったあとに共同使用設備室で行う事で、当初予定していた額より大幅に節約する事が出来た。 また、これら昨年度節約した予算を今年度以降に使用し、現在論文投稿中の投稿費、追加実験、及び学会での報告を行うための費用として使用予定である。
|
Research Products
(4 results)