• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

子宮内低灌流に起因する低出生体重児の脳神経障害の発症機序解明

Research Project

Project/Area Number 17K10200
Research InstitutionKyoto Women's University

Principal Investigator

辻 雅弘  京都女子大学, 家政学部, 教授 (80579467)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小川 優子  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 非常勤研究員 (00454497)
大谷 健太郎  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 上級研究員 (50470191)
梅澤 雅和  東京理科大学, 研究推進機構総合研究院, 研究員 (60615277)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords低出生体重 / 発達障害 / 多動 / 神経伝達物質 / 脳イメージング
Outline of Annual Research Achievements

胎児発育不全(FGR)・早産・低出生体重児は、新生児期の経過が順調であっても脳障害を高率に発症する。その発症機序は不明であり、予後予測や治療介入は困難である。最近我々は独自にFGR・早産低出生体重モデルラットを開発した。同モデルは穏やかな子宮内低灌流負荷によって明確な行動障害を引き起こすが、脳組織障害は軽度である。すなわち、脳室周囲白質軟化症(PVL)~脳性麻痺ではなく、軽微な白質障害~発達障害を呈する児を再現する今まで存在しなかったモデルである。本研究の目的は、同モデルを用いて子宮内低灌流が脳障害を引き起こす機序を生化学・組織学・行動学的に検証することである。
特に脳内低分子代謝産物の局在と、社会性行動に着目して解析を行った。
瞬時に凍結した脳試料を用いてMALDIイメージング質量分析による検討を行い、神経伝達物質等を含む多様な低分子化合物の脳内分布を可視化し、2つの物質(GABA等)の部位特異的な集積が、低体重で出生し多動を呈するラットでは消失していることを見出した(未発表データ)。
多動だけでなく、3-chamber sociability testにおいて社会性の欠如が認められた(未発表データ)。これは自閉症スペクトラム障害に類似の表現型である。
神経軸索の方向性の乱れや樹状突起の分枝状態をMRIの neurite orientation dispersion and density imaging(NODDI)で解析を始めた。まだ少数例での結果であるが、大脳白質においてorientation dispersion index(ODI)高値(=神経軸索の方向性の乱れを示唆)等の傾向が確認された(未発表データ)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究期間中に、所属機関の異動があったが、概ね順調に実験を継続して成果を得ている。
得られた成果を多方面の学術集会で発表し、総説を公表している。

Strategy for Future Research Activity

得られた成果を論文としてまとめる。
行動障害として多動だけでなく、社会性の欠如(自閉症スペクトラム障害)にも着目して解析を進める。
脳内低分子代謝産物の変化を改善する目的で、母乳中成分に注目し、同成分を補充することによって、行動障害の改善が得られるどうかを検証する。

Causes of Carryover

他の研究費で、人件費等を賄うことができたことと、翌年度に本研究を論文化するための費用が必要なため。
翌年度は、英文校正費と論文掲載費に使用する計画である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] CNRS(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      CNRS
  • [Int'l Joint Research] ジュネーヴ大学(スイス)

    • Country Name
      SWITZERLAND
    • Counterpart Institution
      ジュネーヴ大学
  • [Journal Article] From cerebral palsy to developmental coordination disorder: Development of preclinical rat models corresponding to recent epidemiological changes2019

    • Author(s)
      Coq JO, Kochmann M, Lacerda DC, Khalki H, Delcour M, Toscano AE, Cayetanot F, Canu MH, Barbe MF, Tsuji M
    • Journal Title

      Ann Phys Rehabil Med

      Volume: 19 Pages: 30161-30167

    • DOI

      10.1016/j.rehab.2019.10.002

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Editorial: Preventing developmental brain injury; from animal models to clinical trials2019

    • Author(s)
      Tsuji M, Sizonenko SV, Baud O
    • Journal Title

      Front Neurol

      Volume: 10 Pages: 775

    • DOI

      10.3389/fneur.2019.00775

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 低出生体重-多動モデルラットを用いた神経発達障害のメカニズム解明2020

    • Author(s)
      辻 雅弘、小川優子、藤井律子、佐藤義朗、Jacques-Olivier Coq
    • Organizer
      2019年度 自然科学研究機構分野融合型共同研究事業「運動・行動から紐解く脳神経回路発達メカニズムの異分野融合研究による解明」
  • [Presentation] 低出生体重-多動モデルラットにおける病態解析2019

    • Author(s)
      辻 雅弘、小川優子、藤井律子、佐藤義朗、Jacques-Olivier Coq
    • Organizer
      日本発達神経科学学会 第8回学術集会
  • [Presentation] 子宮内低灌流による低出生体重モデルラットを用いた行動障害の機序検討と治療法開発への応用2019

    • Author(s)
      辻 雅弘
    • Organizer
      第64回日本新生児成育医学会・学術集会 サテライトシンポジウム 第5回超早産児神経発達症研究会
    • Invited
  • [Presentation] Fetal growth restriction caused by mild intrauterine hypoperfusion reproduces neurodevelopmental disorders in rats2019

    • Author(s)
      Masahiro Tsuji, Yuko Ogawa, Emi Tanaka, Yoshiaki Sato, Ritsuko Fujii, Jacques-Olivier Coq
    • Organizer
      IPOKRaTES 2019: Protecting and Developing the Brain
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ntrauterine hypoperfusion in rats reproduces neurodevelopmental disorders associated with prematurity2019

    • Author(s)
      Masahiro Tsuji
    • Organizer
      Reproductive & Perinatal Biology Seminar, University of Florida
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi