2020 Fiscal Year Research-status Report
子宮内低灌流に起因する低出生体重児の脳神経障害の発症機序解明
Project/Area Number |
17K10200
|
Research Institution | Kyoto Women's University |
Principal Investigator |
辻 雅弘 京都女子大学, 家政学部, 教授 (80579467)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小川 優子 国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 非常勤研究員 (00454497)
大谷 健太郎 国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 上級研究員 (50470191)
梅澤 雅和 東京理科大学, 研究推進機構総合研究院, 研究員 (60615277)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 神経発達障害 |
Outline of Annual Research Achievements |
胎児発育不全(FGR)・早産・低出生体重児は、新生児期の経過が順調であっても脳障害を高率に発症する。その発症機序は不明であり、予後予測や治療介入は困難である。最近我々は独自にFGR・早産低出生体重モデルラットを開発した。同モデルは穏やかな子宮内低灌流負荷によって明確な行動障害を引き起こすが、脳組織障害は軽度である。すなわち、脳室周囲白質軟化症(PVL)~脳性麻痺ではなく、軽微な白質障害~発達障害を呈する児を再現する今まで存在しなかったモデルである。本研究の目的は、同モデルを用いて子宮内低灌流が脳障害を引き起こす機序を生化学・組織学・行動学的に検証することである。 青年期に相当する週齢で脳の免疫組織染色を行ったところ、胎生期の大脳皮質のニューロン新生と細胞移動に関して重要な働きをしているタンパク質TBR1 (T-Box Brain Transcription Factor 1)は、正常対照ラットでは皮質の深層のニューロンに多く認められたが、モデルラットではほとんど認められことが明かになった(未発表データ)。モデルラットは社会性の欠如が認められ、自閉症スペクトラム障害に類似の表現型を呈するが、この表現型とTBR1の消失とは関連があるのかもしれない。この点に関して次年度にさらに検討を進める計画である。活性化ミクログリアのマーカーであるIba-1の免疫組織染色では、評価時期が青年相当期と遅かったためか、モデルラットと正常対照ラットで差が無かった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
コロナ禍のため、2020年3月から6月まで実験を行うことができなかった。そその状況にもかかわらず、予定以上に多くの実験データを得ることができた。特殊イメージングに関しては、それらの装置を有する大阪市立大学およびスイス・ジュネーブ大学へ脳サンプルを送って解析を進める計画であったが、先方の実験体制もコロナ禍で整わないため、それらの研究の進行は予定より遅れた。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究と並行して、多動や社会性欠如に対する予防法開発研究も行っている。それらの結果と合わせて次年度は、成果を論文としてまとめる。 特殊イメージングに関しては、実験を継続し、並行実施している別研究と合わせて論文として次々年度にまとめる計画である。
|
Causes of Carryover |
コロナ禍のために特殊イメージングなどができず、予定していた研究費が未使用のまま残ったため。次年度に本研究を論文化するための費用が必要なため。 翌年度は、英文校正費と論文掲載費に使用する計画である。
|