2021 Fiscal Year Annual Research Report
Reichert's membranes adjust intrauterine pressure for early mouse morphogenesis
Project/Area Number |
17K10202
|
Research Institution | Osama Woman's and Children's Hospital |
Principal Investigator |
上田 陽子 地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪母子医療センター(研究所), 病因病態部門, 流動研究員 (50755808)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松尾 勲 地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪母子医療センター(研究所), 病因病態部門, 部長 (10264285) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | マウス / 細胞外基質 / 子宮圧 / 原子間力顕微鏡 |
Outline of Annual Research Achievements |
ほ乳動物は子宮内で発生し、子宮組織と胚の間には胎盤や胚を包む胚膜が形成される。マウス初期発生過程で最初に形成される胚膜はライヘルト膜と呼ばれるが、その機能の詳細は明らかではない。本研究では、ライヘルト膜形成不全と胚の変形の因果関係を明らかにし、ライヘルト膜は子宮の圧力から胚を保護するために必要である事を証明することを目的としている。 令和3年度は、本助成期間4年を経た後の延長期間であり、令和2年度に国際誌に受理された論文で発表した内容をさらに深めるための研究を行った。 これまでに、妊娠初期の子宮筋収縮により胚が細長い卵円筒形に伸長することを報告し、子宮筋収縮を筋弛緩剤により抑制すると胚の伸長が抑制されることを明らかにしたが、子宮筋収縮の抑制がどのように胚の伸長に影響を与えているのかは明らかになっていない。 そこで、延長期間である本年度は、胚の周囲組織、つまり母体子宮組織の物理的な硬さが胚の伸長にかかわっているかどうか、また子宮組織の硬さが子宮筋収縮により影響をうけているかどうかを検証した。具体的には、胚の周囲組織の硬さを原子間力顕微鏡で計測し、周囲組織の硬さ分布には偏りがあることを明らかにした。さらに、ライヘルト膜の主成分である細胞外基質に蛍光タンパクを融合させたマウスをCRISPR-Cas9システムにより作製し、ライヘルト膜形成過程における細胞外基質の挙動についてライブイメージングを目指した。 また、2020年に国際誌に発表した内容を発生生物学会や分子生物学会にて発表した。
|
Research Products
(2 results)