2017 Fiscal Year Research-status Report
DPP-4阻害薬関連類天疱瘡における発症機序の免疫学的解析
Project/Area Number |
17K10221
|
Research Institution | Kawasaki Medical School |
Principal Investigator |
杉山 聖子 川崎医科大学, 医学部, 講師 (70793628)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高橋 良 杏林大学, 医学部, 講師 (00317091)
水川 良子 杏林大学, 医学部, 准教授 (50301479)
山本 剛伸 川崎医科大学, 医学部, 講師 (50379799)
青山 裕美 川崎医科大学, 医学部, 教授 (90291393)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | DPP4阻害剤 / 水疱性類天疱瘡 / フローサイトメトリー / 全国調査 |
Outline of Annual Research Achievements |
水疱性類天疱瘡は高齢者に好発する自己免疫性水疱症で、17型コラーゲン(BP180)に対する自己抗体によって発症する。最近糖尿病治療薬のジペプチジルペプチダーゼ‐4(DPP-4)阻害薬(グリプチン製剤)内服中に発症した類天疱瘡の報告が相次いでおり、我々はDPP-4阻害薬関連水疱性類天疱瘡を何らかの事由が加わり自己抗体産生が起こり発症すると考えており、実際の自己免疫疾患発症に至る全過程を明らかに出来る貴重な疾患発症モデルととらえ検討を行っている。 1)DPP-4阻害剤関連水疱性類天疱瘡の検体収集を行った。特に発症時の検体に重点を置いた。 2)DPP-4阻害薬関連水疱性類天疱瘡の臨床的特徴、血清抗体価、単球の数的変動等を検討しながらバイオマーカーの測定を開始した。 3)末梢血単核球を用いてフローサイトメトリーを開始した。 4)DPP-4阻害薬関連水疱性類天疱瘡の症例を集積し病態と治療経過を解析し、DPP-4阻害薬関連水疱性類天疱瘡への対応を検討するために、日本皮膚科学会専門医主研修施設および専門医研修施設において2016年1月1日から同年12月31日までの間に水疱性類天疱瘡と診断された患者を対象として、全国調査を開始した。患者は水疱性類天疱瘡とし、その中でDPP4阻害薬内服の有無を問うた。一次調査で本調査への参加の有無を問い、参加意志表明の施設に調査票および情報提供のために必要な書類を送付した。2018年5月31日を登録締切日とし、その後集計する予定である。ただし、各施設の倫理委員会開催日などのため、締切日は一部の施設で延長する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
1)臨床検体の蓄積を行い、フローサイトメトリーを開始する段階に入った。 2)バイオマーカー測定を行った。(継続中) 3)全国調査を実施中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
H29年に蓄積した臨床検体を用いてさらに血清学的およびフローサイトメトリーでの検討をすすめていく。H30に全国調査の結果検討を行う。
|
Causes of Carryover |
おおむね計画どおり進行しているが、フローサイトメトリー開始時期がやや遅れたため、次年度使用が生じた。次年度使用額は平成30年度交付額とあわせて、フローサイトメトリーに使用する抗体を購入予定である。
|
Research Products
(3 results)