2017 Fiscal Year Research-status Report
毛包の免疫寛容とその破綻における免疫チェックポイントPD-1/PD-L1の関わり
Project/Area Number |
17K10238
|
Research Institution | Hamamatsu University School of Medicine |
Principal Investigator |
伊藤 泰介 浜松医科大学, 医学部附属病院, 講師 (90293638)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | Alopecia areata / PD-1 / PD-L1 / C3H/HeJ / immune privilege |
Outline of Annual Research Achievements |
HF-IPが破綻し、毛包由来の自己抗原がNKG2D+CD8+細胞障害性T細胞によって認識されることで円形脱毛症が発症すると理解されており、このHF-IPの破綻とPD-1/PD-L1といった免疫チェックポイントの関わりについて検討することによって、円形脱毛症などの自己免疫性脱毛の発症機序をさぐることができると考えている。 そこで、まず正常毛周期(成長期-退行期-休止期)におけるPD-L1の発現の変化、とくに免疫寛容がもっとも維持されている成長期での毛包上皮、もしくは毛包周囲の樹状細胞におけるPD-L1発現の変化を検討している。円形脱毛症の発症モデルであるC3H/HeJマウスにおいて円形脱毛症をIL-15, IL-7, IL-2などで誘導する過程におけるPD-L1、PD-1発現の変化、そしてC3H/HeJマウスに円形脱毛症を誘導するにあたり(Wang et al. J Invest Dermatol 2015)、事前にPD-L1やPD-1発現を阻害することでその発症の時間的変化、重症度の変化をみる必要がある。
正常毛周期におけるPD-L1、PD-1発現の検討: 7週齢C3H/HeJマウスの3 (早期成長期)、8(中期成長期)、12(後期成長期)、18(退行期)、25(休止期)日後に皮膚を採取し、PD-L1発現についてmRNAレベル、免疫染色によってその発現を検討している。また浸潤細胞について、免疫染色にてCD4+PD-1+細胞、CD8+PD-L1+細胞、CD56+PD-1+細胞、MHC class II+PD-1+細胞、Treg、肥満細胞の検討(トルイジンブルー[TB]染色など)をおこなっている。肥満細胞は退行期において脱顆粒細胞が増えている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
円形脱毛症モデルマウスの作成にやや時間がかかっている。原因として、新鮮な円形脱毛症発症マウスの調達にやや時間が経過している為。
|
Strategy for Future Research Activity |
ひきつづきC3H/HeJマウスを用いた誘導実験を行う。 また発症マウスから得た検体によって、円形脱毛症病変部におけるPD-L1、PD-1発現の変化、正常毛周期における発現の違いなどを検討する。並行して、PD-L1KOマウス、PD-1KOを作成していく。
|
Causes of Carryover |
予定より使用マウス数がやや少なかった為。来年度は特に問題なく使用予定である。
|
Research Products
(6 results)