2019 Fiscal Year Annual Research Report
Underlying mechanism of natural IgE production
Project/Area Number |
17K10244
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
鬼頭 昭彦 京都大学, 医学研究科, 講師 (40508438)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | CD1d / IgE |
Outline of Annual Research Achievements |
外来抗原による感作のない定常状態でもIgEは自然に産生されており、こうした自然産生IgEは免疫系の恒常性維持に必須であることが知られている。しかし、 IgEが自然に産生されるメカニズムについてはほとんど知られていない。研究代表者はこれまでに、IgEの自然産生に非古典的MHC分子であるCD1dが必須であることを明らかにした。そこで、本研究では、IgEがCD1d依存的に自然に産生されるメカニズムの詳細を明らかにしたい。 平成29年度には以下を明らかにした。1)CD1d欠損マウスでは、野生型マウスと比較して血清中IgE値が有意に低下していた。2)CD1d欠損マウスでは、皮膚肥満細胞上の高親和性IgE受容体の発現量は野生型と同等であるが、IgEの結合量は著明に低下していた。3)CD1d欠損マウスでは、野生型マウスと比較して、抗IgE抗体投与による全身性アナフィラキシーの重症度が有意に軽減した。4)放射線感受性の骨髄由来細胞でのみCD1dが完全欠損する骨髄キメラマウスでは、IgEの自然産生が障害されていた。一方、放射線抵抗性の細胞(上皮細胞やストローマ細胞など)のCD1dが完全欠損する骨髄キメラマウスでは、IgEの自然産生は障害されていなかった。 平成30年度には以下を明らかにした。1)iNKT細胞を欠損するJa281欠損マウスでは、野生型マウスと比較して血清中IgE値が有意に低下していた。2)B細胞特異的にCD1dを欠損する骨髄混合キメラマウスでは、対照群と比較して血清中IgE値が有意に低下していた。 令和元年度には以下を明らかにした。1)B-1 B細胞欠損マウスの血清中IgE量は野生型マウスと同等であった。2)野生型B細胞とCD1d欠損B細胞を同等に有する骨髄混合キメラマウスの血清中IgEは、ほとんどが野生型B細胞由来であった。
|
Research Products
(1 results)