2018 Fiscal Year Research-status Report
Analysis of signaling pathway in squamous cell carcinoma
Project/Area Number |
17K10256
|
Research Institution | Tokyo Medical University |
Principal Investigator |
原田 和俊 東京医科大学, 医学部, 准教授 (20324197)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
内山 真樹 東京医科大学, 医学部, 助教 (40420989)
前 賢一郎 東京医科大学, 医学部, 助教 (60532257)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 発癌 / 有棘細胞癌 / Wntシグナル / マウス / 遺伝子改変 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は皮膚有棘細胞癌(SCC)及び附属器癌の発生メカニズムを解明することである。SCCの発症に関与するシグナル伝達系の異常は不明な点が多い。我々はWntシグナル伝達系に注目しこのシグナルの過剰な活性化が有棘細胞癌や附属器癌の発症に重要な役割を演ずるという仮説の検証を試みる。 本年度は前年度樹立させたマウスにおいてAPC遺伝子を欠損させたあと、DMBA-TPAを外用し皮膚腫瘍を発生させる事、皮膚腫瘍を発生させた後APC遺伝子を欠損させ、腫瘍の組織像を検討することを目標とした。 まず、genetic backgroundがFVB/Nであり、DMBA-TPAに感受性が高いマウスにTamoxifenを外用しWntシグナルを活性化させ、DMBA-TPAによる腫瘍の発生数やinvasiveなSCCの発生状況が変化するかどうかを検討した。次に、DMBA-TPAの外用により発症した腫瘍にTamoxifenを外用し腫瘍特異的にWntシグナルを活性化させることを試みた。発生した腫瘍においてkeratin 5プロモーターが活性化するかどうかは明らかではないので、β-cateninの免疫染色を施行しWntシグナルの活性化をモニターしながら詳細に検討した。最後に、腫瘍発生前にWntシグナルが活性化すると毛包・脂腺系腫瘍になるのか、腫瘍発生後にWntシグナルが活性化するとこれらの分化を示すようになるのかをこれまでの実験で作製した腫瘍の病理組織を解析することで検索していった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
懸念されていた問題も起こらず、研究は進行している。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究計画を変更せず、このまま進めていきたい。
|
Causes of Carryover |
研究は順調に進んでおり、次年度使用額は誤差範囲内と考える
|
Research Products
(8 results)