• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

ドパミン過感受性精神病と耐容性不良群に着目した治療抵抗性統合失調症の病態解析

Research Project

Project/Area Number 17K10266
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

金原 信久  千葉大学, 社会精神保健教育研究センター, 講師 (70507350)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords統合失調症 / 治療抵抗性 / ドパミン過感受性 / ジストニア / CT画像 / エクソーム解析
Outline of Annual Research Achievements

本課題は治療抵抗性統合失調症には幾つかの明確なサブタイプから構成されるとの仮説のもと、神経画像と遺伝子学的アプローチによって、特にドパミン過感受性精神病と耐容性不良タイプの病因を検証する目的で実施されている。ドパミン過感受性精神病を対象とする神経画像研究は、研究実施施設の保管される頭部CT画像について、少数の患者から同意のもと提供頂き、これを画像解析ソフトで定量的測定の手法を確立することを目指し、実施を行った。耐用性不良の遺伝子研究では、遅発性ジストニア患者3名(統合失調症以外の疾患も含む)を対象に遺伝子を抽出し、エクソーム解析を実施した。現在その結果を詳細に検証しているところである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

神経画像研究は、当初予定していた画像解析ソフトが、CT画像研究には不向きであることが判明し、別ソフトでの解析手法を最初から見直す必要が発生したことが、遅延に関係している。また遺伝子研究では、遅発性ジストニア患者が非常に稀少なため試料収集にペースが上がらなかったことが遅延に関係している。

Strategy for Future Research Activity

上記遅延はあるものの、当初の計画方針は変更せずに進めていく予定である。神経画像研究は頭部CT研究とMRI研究を並行して進めて行くこととする。

Causes of Carryover

CT画像研究は本年同意取得を集中的に行うため、当初の予定通り100~200枚単位での外注によるDICOM変換費用が必要となり、その目的のため30~50万円程度が必要となります。
その他は主に遺伝子解析の費用に充てることを予定しており、エクソーム解析では1名の検体につき15~20万円程度かかることから10名程度の患者の遺伝子解析を行う予定で考えています。

  • Research Products

    (8 results)

All 2018 2017

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 統合失調症とドパミン過感受性2018

    • Author(s)
      金原信久、伊豫雅臣
    • Journal Title

      精神科

      Volume: 32(3) Pages: 227-233

  • [Journal Article] 治療抵抗性統合失調症患者に対するドパミン過感受性を考慮した長半減期型非定型抗精神病薬の効果検証:千葉大学精神科における後方視調査2018

    • Author(s)
      仲田祐介、金原信久、伊豫雅臣
    • Journal Title

      臨床精神薬理

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The impacts of dopamine D2 receptor polymorphism and antipsychotic dosage on dopamine supersensitivity psychosis in schizophrenia.2017

    • Author(s)
      Takase M, Kanahara N, Oda Y, Niitsu T, Watanabe H, Iyo M.
    • Journal Title

      Schizophrenia Research

      Volume: 190 Pages: 182-183

    • DOI

      10.1016/j.schres.2017.03.014

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Antipsychotic-Induced Dopamine Supersensitivity Psychosis: Pharmacology, Criteria, and Therapy.2017

    • Author(s)
      Chouinard G, Samaha AN, Chouinard VA, Peretti CS, Kanahara N, Takase M, Iyo M.
    • Journal Title

      Psychotherapy and Psychosomatics

      Volume: 86(4) Pages: 189-219

    • DOI

      10.1159/000477313

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Dopamine supersensitivity psychosis in schizophrenia: Concepts and implications in clinical practice.2017

    • Author(s)
      Nakata Y, Kanahara N, Iyo M.
    • Journal Title

      Journal of Psychopharmacology

      Volume: 234(20) Pages: 1511-1518

    • DOI

      10.1177/0269881117728428

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Exome解析による遅発性ジストニアの遺伝子探索2018

    • Author(s)
      金原信久、伊豫雅臣
    • Organizer
      千葉大学精神医学教室同門会
  • [Presentation] ドパミン過感受性精神病と治療抵抗性統合失調症:疫学・病態・薬物療法2017

    • Author(s)
      金原信久、伊豫雅臣
    • Organizer
      第113回日本精神神経学会
    • Invited
  • [Presentation] 治療抵抗性統合失調症患者における初発精神病エピソード「期間」の検討2017

    • Author(s)
      金原信久、山中浩嗣、鈴木智崇、髙瀬正幸、伊豫雅臣
    • Organizer
      第27回日本臨床精神神経薬理学会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi