• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

Changes in molecular structure due to polymorphism-dependent gene expression in early-onset schizophrenia

Research Project

Project/Area Number 17K10267
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

上里 彰仁  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (90547449)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords統合失調症 / 遺伝子関連解析
Outline of Annual Research Achievements

本申請者らはこれまで、欠失により統合失調症発症リスクが40倍となる3q29部位に存在し、グルタミン酸受容体足場タンパクをコードするDLG1の新規機能バリアント分子を発見した。更にこのバリアントは霊長類特異的なものであることを突き止め、その発現が早期発症統合失調症において遺伝子型依存的に顕著に低下することを見出した。本研究においては、早期発症の危険因子として、グルタミン酸神経伝達系における多様な後シナプス分子基盤の均衡的統括の障害を仮定し、早期発症統合失調症死後脳の生化学的解析、ゲノム解析、細胞生物学的モデル解析の3方面の研究方法を用いることにより、その分子病態を詳細に検討することを目的としている。
本年度の研究実績として、1808名の統合失調症患者と2170名の健常対照者よりなる日本人コホートを用いてDLG1の遺伝子関連解析を行った。新規バリアントのエクソン(exon 3b)内に存在するsingle nucleotide polymorphism (SNP) rs3915512はexonic splicing enhancerの配列の一部であり、このSNPが統合失調症と遺伝的関連があることを見出した。発症年齢を考慮した解析では非早期発症統合失調症において関連が見出された。この発症年齢特異性は、死後脳におけるDLG1バリアントの発現が早期発症統合失調症において低下しているとした最近の報告と一貫している。これらの所見は、グルタミン酸神経伝達において霊長類特異的なバリアントが、統合失調症の発症にどのように関連しているかに分子化学的な説明を与える可能性がある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

われわれは統合失調症の病態におけるグルタミン酸神経伝達の異常を仮定している。本研究では、グルタミン酸伝達において重要な役割を果たしていると考えられる遺伝子が、統合失調症と遺伝的関連があることを見出され、仮説の検証を進める道筋を立てることができた。

Strategy for Future Research Activity

グルタミン酸神経伝達に関連する他の遺伝子にも着目し、遺伝子関連解析を行うと同時に死後脳を用いた発現解析を行う。
さらに遺伝子ノックダウンによるパスウェイ上の遺伝子発現変化をマイクロアレイ等で測定した公開データベースを用いて、これらの遺伝子に関してin silico解析を行う。

Causes of Carryover

本年度に使用した旅費が予定より少なかった。また人件費・謝金が不必要であった。
次年度は国際学会での発表を計画しているためこれに用いる。

  • Research Products

    (4 results)

All 2018 2017

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 統合失調症とグルタミン酸2018

    • Author(s)
      上里彰仁、西川徹
    • Journal Title

      精神科

      Volume: 32 Pages: 222~226

  • [Journal Article] Genetic and molecular risk factors within the newly identified primate-specific exon of the SAP97/DLG1 gene in the 3q29 schizophrenia-associated locus2017

    • Author(s)
      Uezato Akihito、Yamamoto Naoki、Jitoku Daisuke、Haramo Emiko、Hiraaki Eri、Iwayama Yoshimi、Toyota Tomoko、Umino Masakazu、Umino Asami、Iwata Yasuhide、Suzuki Katsuaki、Kikuchi Mitsuru、Hashimoto Tasuku、Kanahara Nobuhisa、Kurumaji Akeo、Yoshikawa Takeo、Nishikawa Toru
    • Journal Title

      American Journal of Medical Genetics Part B: Neuropsychiatric Genetics

      Volume: 174 Pages: 798~807

    • DOI

      10.1002/ajmg.b.32595

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 〔特集〕「統合失調症」再考(Ⅱ):死後脳研究は統合失調症の理解に何をもたらしたか?2017

    • Author(s)
      上里彰仁
    • Journal Title

      精神医学

      Volume: 59 Pages: 1107~1114

  • [Presentation] 統合失調症におけるDLG1(SAP97)の分子遺伝学的研究2017

    • Author(s)
      上里彰仁
    • Organizer
      日本生物学的精神医学会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi