2018 Fiscal Year Research-status Report
新規生理活性ステロイドΔ5-diolと3βAdiolの抗うつ効果に関する研究
Project/Area Number |
17K10271
|
Research Institution | Shinshu University |
Principal Investigator |
杉山 暢宏 信州大学, 学術研究院保健学系, 教授 (30422695)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 女性ホルモン |
Outline of Annual Research Achievements |
新規生理活性ステロイドΔ5-Androstendiol(Δ5-diol)と5α-androstane-3β,17β-diol(3βAdiol)の抗うつ効果を検証するために,信州大学医倫理委員会によって昨年度認可された実験計画に基づき,被験者のリクルートと心理検査および検体採取を行った. 昨年度の2名に引き続き本年度はさらに7名のリクルートを終えた.ここまでの9名についてデータ(心理検査の結果,Δ5-Androstendiolの値,5α-androstane-3β,17β-diolの値 など)をプロットし,統計解析を行った.その傾向を大まかに検討したところ,データの傾向などから,さらに被験者数を増加させる必要があることが分かった. そこで,この予備的な検討に基づき,予定被験者数などを訂正した新たな実験計画書を作成し,医倫理委員会の審査を受審した.実験を進めていくなかで気がついた細かな修正点がいくつか生じていたため,被験者数とあわせて計画を改定した.被験者の負担(来院し,面接を受け,アンケート等に記入し,採血する,など)ができるだけ軽減されるように細心の注意を払い,可能な限りストレスがない状況を作れるように心掛けた.この計画は同委員会によって認可されたため,今後はこの計画に基づいて研究を進めることとなった. 国内外のステロイドホルモン受容体研究の動向を注視し,文献検索を行い,本研究との関連性という視点から批判的に吟味した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
被験者のリクルートは順調に進み,9例の被験者から検体を採取することができた. 9例の予備的な解析に基づき研究計画を修正した.初年度に気がついた修正点も,改訂版の研究計画に盛り込むことができた. 改訂した研究計画は信州大学医倫理委員会の受審を経て,承認された. 以上より,概ね順調に経過していると考えている.
|
Strategy for Future Research Activity |
今後はさらに被験者数を増やしてデータを蓄積していく.予定被験者数に達したところで,データについて検討を行う. 初年度同様に,対象とするステロイドホルモンの精密測定は高価であるため,限られた予算を如何に有効に使って,質の高いデータを蓄積できるか,今後も創意工夫を凝らしていきたい.
|
Causes of Carryover |
(次年度使用額が生じた理由) 当初予定していた検体検査の外部委託(血清ステロイドの精密測定)の一部が,次年度となったため,次年度使用額が生じた. (使用計画) 次年度使用額は平成31年度請求額とあわせて,検体検査の外部委託(血清ステロイドの精密測定)の費用として使用する.
|