2018 Fiscal Year Research-status Report
Construction of a disposable synthesis system for F-18 labeled tracers by solid phase extraction method
Project/Area Number |
17K10362
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
仲 定宏 大阪大学, 医学部附属病院, 薬剤師 (60599843)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
金井 泰和 大阪薬科大学, 薬学部, 助教 (60397643)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 固相抽出法 / F-18標識薬剤 / カセット式合成装置 |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度は、引き続き[18F]FBPAにおいて固相抽出カラムを用いた分離条件の検討を試みたが、いずれのカラムにおいても良好な分離を得ることができなかった。そこで、分取工程のHPLCを残したまま、昨年度最適化した製剤化工程(MCXカラム+0.1M りん酸緩衝液 pH8.0)を合成装置のプログラムに導入し、[18O]O2ガスをターゲットとしたF2ガス製造法と組み合わせて[18F]FBPAの合成を実施した。その結果、15 mLの液量にて回収率90%以上で[18F]FBPAを得ることに成功した。また、[18F]FAMT及び[18F]FDOPAについては、F2法からの合成ではFBPAと同様に目的物のみを分取することは困難であると考え、[18F]F-からの合成法に変更するために、新規前駆体の合成についての検討を開始した。 また、今年度は、当初計画には入れていなかったが、前立腺がんの診断薬剤として注目を浴びているPSMA-1007について、固相抽出法を用いた分離精製の可能性を見出し、追加で検討を行った。その結果、カセット式合成装置MPS-200及び固相抽出カラム(C18+PS-H)を用いて収率40%以上、放射化学的純度95%以上で[18F]PSMA-1007を得ることができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
今年度は、[18F]FBPAについては、自動合成装置への導入まで実施することができたが、[18F]FAMTについては、前駆体の検討のみとなってしまった。ただ、[18F]FDOPAも含め候補前駆体が入手できれば、検討はFBPAを参考に進めることができる。ただ、今年度は、予定していた化合物の進捗を考慮し、追加で[18F]PSMA-1007の検討を実施し、固相抽出法を用いて合成法を確立できたことから、総合的に判断し、おおむね順調に進展していると判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度は、[18F]FAMT及び[18F]FDOPAについては、前駆体を作成後、速やかに分離及び製剤化について検討を開始する。両者は[18F]FBPAの条件検討内容に近いと考えており、今年度まで実施し、得られた結果を参考に進めていく予定である。また、計画を予定していた[18F]DPA714については、既に前駆体及び目的物の標準品を所有しているため、固相抽出カラムへの捕集効率及び不純物の洗い出し溶媒及び目的物の溶出溶媒について検討を行う。
|
Causes of Carryover |
今年度は、予定していた[18F]FAMT及び[18F]FDOPAについては、前駆体の調査のみであったため、次年度使用額が生じた。次年度においては、新規前駆体購入及びその関連試薬等の購入に使用する予定である。
|
Research Products
(4 results)