• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Development of new MR neurography with simultaneous T2 mapping

Research Project

Project/Area Number 17K10408
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

樋渡 昭雄  九州大学, 医学研究院, 准教授 (30444855)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 栂尾 理  九州大学, 大学病院, 助教 (10452749)
山崎 亮  九州大学, 医学研究院, 准教授 (10467946)
山下 孝二  九州大学, 大学病院, 助教 (80546565) [Withdrawn]
本田 浩  九州大学, 大学病院, 教授 (90145433)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
KeywordsMRI
Outline of Annual Research Achievements

MRIを用いた神経描出法(MR neurography: MRN)は末梢神経の炎症、感染症、外傷、腫瘍などの評価に用いられる、比較的新しい撮像法である。通常は脂肪抑制法を併用した、T1強調像やT2強調像が用いられるが、従来法では脂肪抑制法が部位的に困難であること、信号値に定量性がないなどの欠点がある。我々が開発した3D nerve-SHeath signal increased with INKed rest-tissue RARE Imaging (SHINKEI) 法では、高分解能で、脂肪、血管や筋肉の信号を良好に抑制した画像が得られる。本研究では以下を目的とする。
○SHINKEIを用いた末梢神経疾患の新しい定量的な診断法(SHINKEI Quant)の開発
○SHINKEI Quantを用いた末梢神経疾患の治療効果判定及び予後予測
上記に関して、3年間の研究期間内に以下の3点について研究を進める方針である。
1.正常被験者を用いたSHINKEI Quant撮像パラメータの最適化および定量評価再現性の確立。2.他の撮像法(T1強調像、T2強調像、拡散強調像、造影後T1強彫像)との鑑別能比較・検討。3.SHINKEI Quantを用いた末梢神経疾患の診断能評価、治療効果判定
本年度は研究計画に基づき、昨年度に最適化したSHINKEI Quant法撮像パルスシーケンスを用いて、患者群での撮像を行った。SHINKEI原法ではimproved motion-sensitized driven equilibrium (iMSDE)プレパルスを用いて血管及び筋肉の信号を、spectral attenuated inversion recovery (SPAIR)法を用いて脂肪信号を抑制し、その後高分解能のT2強調像を撮像することで、MRNを得ていた。我々はSPAIR法に代わり、mDIXON法を用いることで、効果的な脂肪抑制が得られ、良好な画像が得ることが可能となっている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年は研究計画に基づき、昨年度に改良されたSHINKEI Quant法撮像パルスシーケンスを用いて患者群での撮像を行った。SHINKEI原法ではimproved motion-sensitized driven equilibrium (iMSDE)プレパルスを用いて血管及び筋肉の信号を、spectral attenuated inversion recovery (SPAIR)法を用いて脂肪信号を抑制し、その後高分解能のT2強調像を撮像することでMRNを得ていた。我々はSPAIR法に代わり、mDIXON法を用いることで、効果的な脂肪抑制が得られ、良好な画像が得ることが可能となっている。また同法を用い、正常者と慢性炎症性脱髄性多発神経炎(chronic inflammatory demyelinating polyradiculoneuropathy: CIDP)患者の鑑別に有用であることを学会報告し、論文掲載された。

Strategy for Future Research Activity

研究計画に基づき、①末梢神経障害を有する患者でのデータ収集、②各々の治療効果判定や予後推定法の確立、③他のMRI撮像法、PET、PET-MRIなど他のモダリティとの組み合わせによる包括的評価を試みる

Causes of Carryover

本年度の仕様は概ね計画通りであったが、前年度未使用額があり次年度使用額が生じた。次年度にはさらに学会報告、論文投稿等行い、未使用額を含め使用する予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2019 2018

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Simultaneous MR neurography and apparent T2 mapping in brachial plexus: Evaluation of patients with chronic inflammatory demyelinating polyradiculoneuropathy.2019

    • Author(s)
      Hiwatashi A, Togao O, Yamashita K, Kikuchi K, Momosaka D, Nakatake H, Yamasaki R, Ogata H, Yoneyama M, Kira JI, Honda H.
    • Journal Title

      Magn Reson Imaging

      Volume: 55 Pages: 112,117

    • DOI

      10.1016/j.mri.2018.09.025

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Lumbar plexus in patients with chronic inflammatory demyelinating polyradiculoneuropathy: evaluation with simultaneous T2 mapping and neurography method with SHINKEI.2018

    • Author(s)
      Hiwatashi A, Togao O, Yamashita K, Kikuchi K, Momosaka D, Nakatake H, Yamasaki R, Ogata H, Yoneyama M, Kira JI, Honda H.
    • Journal Title

      Br J Radiol

      Volume: 91 Pages: 20180501

    • DOI

      10.1259/bjr.20180501

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Diffusion-weighted magnetic resonance imaging of extraocular muscles in patients with Grave's ophthalmopathy using turbo field echo with diffusion-sensitized driven-equilibrium preparation.2018

    • Author(s)
      Hiwatashi A, Togao O, Yamashita K, Kikuchi K, Momosaka D, Honda H.
    • Journal Title

      Diagn Interv Imaging

      Volume: 99 Pages: 457,463

    • DOI

      10.1016/j.diii.2018.02.007

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Lumbar Plexus in Patients with Chronic Inflammatory Demyelinating Polyradiculoneuropathy: Evaluation with Simultaneous T2 Mapping and a Neurography Method with SHINKEI2018

    • Author(s)
      Hiwatashi A, Togao O, Yamashita K, Kikuchi K, Momosaka D, Nakatake H, Yoneyama M, Honda H.
    • Organizer
      Radiological Society of North America (RSNA)
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi