2017 Fiscal Year Research-status Report
マイクロカテーテルのカニュレーション難易度解明と科学的トレーニングシステムの開発
Project/Area Number |
17K10427
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
曽山 武士 北海道大学, 大学病院, 助教 (00794059)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
工藤 與亮 北海道大学, 大学病院, 助教 (10374232)
阿保 大介 北海道大学, 大学病院, 講師 (30399844)
作原 祐介 北海道大学, 医学研究院, 客員研究員 (40374459)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | マイクロカテーテル / カニュレーション |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、マイクロカテーテルのトレーニングに科学的手法を導入するべく、(1)カニュレーションの難易度スコアの開発、 (2)カニュレーションの難易度スコアに基づく新たなトレーニングシステムの開発、(3)ナビゲーションシステムによる難易度の自動スコア化の、3つの開発に挑戦している。 平成29年度は予備検討として、従来の先端非可動型マイクロカテーテルを使用してカニュレーションできなかった、またはカニュレーションできたが60分以上を要した標的血管を "Challenging Vessel" と定義し、14のChallenging Vesselに先端非可動型マイクロカテーテルと先端可動型マイクロカテーテルを用いてカニュレーションを試みた際の、カニュレーションの成功率とカニュレーションに要する時間を後方視的に解析し、結果を2017年9月のIVR research meeting(東京)で発表した。この結果については現在論文を執筆中であり、更に今後国際学会での発表を予定している。 また、実験で使用する血管模型を作成するために、当初は院内に設置されている3Dプリンターを使用する予定であったが、院内の3Dプリンターでは硬い素材で血管模型を作らざるをえず、より本物の血管に近づけるため、平成29年度の日本IVR学会総会と日本医学放射線学会秋季大会の3Dプリンターのセッションに参加して、近年開発された柔らかい素材で血管模型を作成する方法を学び、これを作成できるCanon社の3Dプリンター「Form 2」を購入した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
平成29年度は予備検討を行ったため、当初初年度に予定していた血管解剖の情報のデータベース200例のうち、13例の14の標的血管についての情報を収集したところである。これら14の標的血管については、血管の解剖学的特徴の数値化を行った。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度は、血管解剖の情報のデータベースを作成を継続する。購入したCanon社の3Dプリンター「Form 2」を使用して様々な解剖学的特徴を備えた血管モデルを試作する。また、現在執筆中のChallenging Vesselに関する論文を投稿し、国際学会で発表する予定である。
|
Causes of Carryover |
新たに3Dプリンターを購入したために次年度使用額が生じた。平成30年度からこの3Dプリンターを使用して柔らかい血管模型を作成する。
|
Research Products
(1 results)