• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

Transvenous radiofrequency ablation system for the treatment of primary aldosteronism.

Research Project

Project/Area Number 17K10431
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

高瀬 圭  東北大学, 医学系研究科, 教授 (60361094)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 清治 和将  東北大学, 大学病院, 講師 (50400247)
中村 保宏  東北医科薬科大学, 医学部, 教授 (80396499)
佐藤 文俊  東北大学, 医学系研究科, 特任教授 (70343051)
森本 玲  東北大学, 大学病院, 助教 (30547394)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords原発性アルドステロン症 / 高血圧 / ラジオ波焼灼術 / 血管造影 / IVR / 静脈サンプリング
Outline of Annual Research Achievements

CTガイド下穿刺焼灼不可能なアルドステロン産生腺腫に対しては経静脈的肝生検技術を応用して腺腫を焼灼可能なラジオ波焼灼針と腺腫からの導出静脈を閉塞して逆行注入可能な細径マイクロバルーンカテーテルを開発することを目的とする。
微小腺腫はCTでは見えないため、アルドステロン過剰産生を示したマイクロカテーテル挿入部位の静脈支配領域を焼灼することが必要となる。副腎の1/3-1/4程度を焼灼する必要があり、この条件達成に向けての開発と検討を行った。
経静脈的に副腎内挿入可能な軟性ラジオ波焼灼針と経静脈性逆行性エタノール注入による腺腫廃絶に適したマイクロバルーンカテーテルの基礎開発を行った。両者を開発し、解剖学的条件によって使い分ける構想である。まず、軟性ラジオ波焼灼針の評価を先行する方針とし、副腎静脈モデルを用いて、ディバイス到達度や剛性の最適化を行なった。また、摘出副腎による初期焼灼性能試験を行った。
ある程度の到達性と焼灼性が確認できたため、豚生体による焼灼実験を開始した。人体での副腎静脈よりも細い豚副腎静脈へのディバイス挿入のための器具も開発し、副腎静脈内からの副腎実質の初期焼灼実験を行い、病理学的にある程度の焼灼が可能であることが確認できた。
腺腫からの導出静脈を閉塞して逆行注入可能な細径マイクロバルーンカテーテルも初期モデルを開発した。豚生体での経静脈的エタノール逆行注入による副腎アブレーションの初期実験を行ったが、安全な焼灼にはさらに改良が必要であることが判明した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

経静脈的焼灼ディバイスによる副腎焼灼能が、予想よりも早期に豚左副腎全体を焼灼可能な程度の焼灼能を達成できた。当初の予定よりも実験回数を少なくできたが、副腎静脈到達性実現のための改良を要し、全体としてはほぼ計画通りの進捗である。

Strategy for Future Research Activity

初期実験としては、ディバイスのある程度の到達性と焼灼性能を確認したが、臨床使用に向けては、さらに安全なディバイス到達性を達成するための機器改良と実験を行う。
また、焼灼安全性につきより詳細な実験を行う。
開発機器の中から、臨床使用可能性のあるディバイスを選別し、適した焼灼条件および経血管的穿刺方法を検討し、手技の最適化を行っていく。生体での血流による冷却効果を考慮したより正確な焼灼範囲推定を検討し、副腎静脈支脈還流範囲に相当する目標体積焼灼の達成を目指す。

Causes of Carryover

H29年度に予定していた経静脈的焼灼ディバイスによる副腎焼灼能が、予想よりも早期に豚左副腎全体を焼灼可能な程度の焼灼能を達成できたために、当初の予定よりも実験回数を少なくできたことが原因で、次年度使用額が生じた。
副腎焼灼中のカテコラミン遊離による術中血圧上昇が問題となることが判明したため、次年度使用額は、平成30年度の助成金と合わせて、術中高血圧緊急症予防のための、焼灼術前降圧薬投与下の追加焼灼実験による手技安全性の確認、および、焼灼器具のデリバリー最適化を行うこと等の追加実験に使用する予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 5 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Image quality and radiation dose of low-tube-voltage CT with reduced contrast media for right adrenal vein imaging2018

    • Author(s)
      Takahashi Yuki、Ota Hideki、Omura Kensuke、Dendo Yutaka、Otani Katharina、Matsuura Tomonori、Kitami Masahiro、Seiji Kazumasa、Tezuka Yuta、Nezu Masahiro、Ono Yoshikiyo、Morimoto Ryo、Satoh Fumitoshi、Takase Kei
    • Journal Title

      Eur J Radiol

      Volume: 98 Pages: 150~157

    • DOI

      10.1016/j.ejrad.2017.11.017

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 原発性アルドステロン症のIVR治療2018

    • Author(s)
      高瀬 圭
    • Organizer
      第17回IVR技術交流会
    • Invited
  • [Presentation] 原発性アルドステロン症の次世代の治療2017

    • Author(s)
      高瀬 圭
    • Organizer
      第90回日本内分泌学会学術総会
    • Invited
  • [Presentation] 新しいIVRの薬事承認2017

    • Author(s)
      高瀬 圭
    • Organizer
      46回日本IVR学会総会
    • Invited
  • [Presentation] 技術教育セミナー「静脈サンプリング(中上級)」2017

    • Author(s)
      高瀬 圭
    • Organizer
      第46回日本IVR学会総会
    • Invited
  • [Presentation] 原発性アルドステロン症のIVR最新の話題2017

    • Author(s)
      高瀬 圭
    • Organizer
      Hypertension up to date
    • Invited
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 経静脈的低侵襲副腎焼灼システム2018

    • Inventor(s)
      高瀬圭 森謙二 光宗倫彦
    • Industrial Property Rights Holder
      高瀬圭 森謙二 光宗倫彦
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2016-052745

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi