2019 Fiscal Year Research-status Report
Development of molecular imaging of sarcoidosis: From evaluation of the animal model to clinical use
Project/Area Number |
17K10454
|
Research Institution | Toho University |
Principal Investigator |
諸井 雅男 東邦大学, 医学部, 教授 (30256721)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
窪田 哲也 公益財団法人朝日生命成人病研究所, その他部局等, 教授(移行) (60385698)
吉田 恭子 (今中恭子) 三重大学, 医学系研究科, 准教授 (00242967)
廣江 道昭 国立研究開発法人国立国際医療研究センター, その他部局等, 医師 (80101872)
瀧 淳一 金沢大学, 医学系, 准教授 (10251927)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | マクロファージ / 心臓画像診断 / 慢性炎症 / ソマトスタチン受容体 |
Outline of Annual Research Achievements |
心臓の炎症イメージングにはF-18-fluorodeoxyglucose (FDG)が用いられているが、F-18-FDGは正常心筋細胞にも集積する。正常心筋細胞へのF-18-FDGの取り込みを抑制するために、12時間以上の絶食と最終食事を低炭水化物食にすることが推奨されているが、この前処置を行っても心筋細胞に取り込まれる場合もある。そこで、我々は、心筋細胞には存在せず、マクロファージやT細胞に存在するソマトスタチン受容体サブタイプ2(SSR2)に注目した。すなわち、SSR2に親和性を有する標識化合物In-111-pentetreotideを用いた炎症細胞に特異的なイメージングの可能性を検討した。 ラット心筋梗塞モデルにIn-111-pentetreotideを静注し、オートラジオグラフィを施行した。梗塞周辺領域へのIn-111-pentetreotideの集積が確認された。このモデルでSSR2の阻害薬をまず投与し、その後にIn-111-pentetreotideを静注し、オートラジオグラフィを施行したところ、梗塞周辺領域への同様な集積が確認された。さらに、この心筋梗塞モデルでSSR2に対する免疫染色を施行したところ、マクロファージは存在していたがSSR2の陽性所見は得られなかった。 一方で、心臓組織に多数のマクロファージを認める心筋炎モデルマウスでSSR2の免疫染色では、陽性所見は得られなかった。 ヒトにおいては4名の心臓サルコイドーシス患者にIn-111-pentetreotideを投与したところ、心臓MRIによるLGEを認めた部位にその集積を確認した。 心臓における炎症部位にはIn-111-pentetreotideが集積することは動物でもヒトでも確認されたが、その集積機序はSSR2以外の可能性が示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2つの理由がある。 1.マウスのbreedingが予定どおりとならなかったため。 2.In-111-pentetreotideの心筋の炎症部位特にマクロファージ集積部位に集積したことは確認されたが、その機序が、当初の仮説と異なり、ソマトスタチン受容体サブタイプ2受容体(SSR2)の抗体による免疫染色にて染色できなかったこと、およびSSR2の阻害薬の前投与にてもオートラジオグラフィにて集積が確認できたことから、SSR2以外の結合による集積であることが判明し、新規の集積機序を検討しなければならなくなったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
In-111-pentetreotideが心筋梗塞後や心臓サルコイドーシスの心筋の炎症部位に集積することは、確認されたが、その集積機序は当初想定されたソマトスタチンサブタイプ2受容体(SSR2)ではないことが確認された。今後はこの集積機序として、非特異的な機序であるのか、あるいはSSR2以外の未知の結合部位があるのかを検討する。 今回の研究はマクロファージが認められる心臓の炎症部位にIn-111-pentetreotideが集積することが動物およびヒトサルコイドーシス患者で確認されたことと、その機序としてはSSR2を介したものではないことを中心に論文を作成中である。 In-111-pentetreotideは日本ではすでに神経内分泌腫瘍に対して保険収載されているSPECT用放射線医薬品であり、F-18-FDG PET検査とは異なる心臓サルコイドーシスに対する新たな保険適応をめざし行われた研究であるが、シンチグラフィにて心筋の炎症部位をとらえることは可能であるが、今後心臓サルコイドーシスへの臨床応用に関しては、集積機序が不明であるため容易ではないと考える。現在、クエン酸ガリウム(Ga-67)シンチグラフィが炎症部位への集積するため臨牀で用いられているが、F-18-FDG PETを越える利点は示されていない。Ga-67の心筋への炎症部位集積機序もはっきりとは解明されていない。炎症組織での血流の増加や、毛細血管の透過性亢進によるGa-67の運搬、白血球への取り込み、細菌への取り込み、組織間質への結合などいくつかの機序が同時に関与すると考えられているが、In-111-pentetreotideの心筋の炎症部位への集積も同様の可能性がある。
|
Causes of Carryover |
研究計画がマウスのbreedingが予定どおりとならなかったためとIn-111-pentetreotideの心筋の炎症部位への集積機序が当初の仮説とは異なり、SSR2を介するものではないことが判明したための2つの理由で研究が遅延した。このため次年度まで研究の結論が遅延した。現在、データは取得されたのでその解釈と結論のまとめの段階に入っている。データの整理と作表および作図に関して荒井サブリナ博士研究員による協力を要請したため、次年度使用計画としてその費用(月額5000円で年間6万円)、論文作成のための英文校正および投稿のための費用10万円強を計上する。
|
Research Products
(3 results)