2018 Fiscal Year Research-status Report
乳癌におけるTIGITと可溶型CD155の臨床病理学的意義の解明
Project/Area Number |
17K10533
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
井口 研子 (間中研子) 筑波大学, 医学医療系, 講師 (50575644)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 乳癌 / CD155 / TIGIT |
Outline of Annual Research Achievements |
・新規免疫チェックポイント分子TIGITとペア型受容体DNAM-1、リガンドのCD155の乳癌組織における発現を解析するため、乳癌のサブタイプのうちTILの浸潤を多く認めるTNBCとHER2 typeのFFPE組織標本を用いて免疫染色を行っている。昨年度難航していたCD155とTIGITの免疫染色は条件検討を行い、単染色にて乳癌細胞のCD155の発現、TILのTIGITの発現を確認できた。現在、同時多重免疫染色の条件検討を行っている。 ・今後、TIGITとペア型受容体DNAM-1、リガンドの膜型CD155、可溶型CD155のin vivoにおける相互作用を解析するため、マウスモデルを用いる計画としている。ヒトのCD155は膜型と可溶型のスプライシングバリアントがあり、膜型と可溶型ともTIGITとDNAM-1に結合するため、可溶型CD155が膜型CD155とTIGITあるいはDNAM-1との相互作用を阻害する可能性などが考えられる。しかしマウスのCD155は膜型のみのため、ヒトとはCD155とTIGITあるいはDNAM-1との相互作用が異なる可能性がある。そこでヒト化モデルとして可溶型CD155ノックインマウスの発癌モデルを解析に用いる計画を立てた。可溶型CD155ノックインマウスを樹立し、現在フェノタイプ解析と繁殖を行っている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
可溶型CD155ノックインマウスの繁殖が悪く、実験に使用できるほどの数が準備できず、発癌モデルの開始が遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
可溶型CD155ノックインマウスを用いた発癌モデルがマウスの繁殖状況等により困難である場合は、代わりのモデルとして可溶型CD155発現癌細胞株をマウスに移入する担癌モデルを用い、抗体投与実験等を行う予定である。
|
Research Products
(1 results)