2021 Fiscal Year Annual Research Report
Chemoprevention of triple negative breast cancer by targeting Wnt signaling.
Project/Area Number |
17K10556
|
Research Institution | Fukushima Medical University |
Principal Investigator |
大竹 徹 福島県立医科大学, 医学部, 教授 (50363750)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岡山 洋和 福島県立医科大学, 医学部, 講師 (20583397)
立花 和之進 福島県立医科大学, 医学部, 学内講師 (50583598)
齋藤 元伸 福島県立医科大学, 医学部, 講師 (90611749)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | Wnt/β-cateninシグナル / トリプルネガティブ乳癌 / 化学予防 |
Outline of Annual Research Achievements |
Wnt/β-cateninシグナル細胞の分化、形態形成を制御する。そのシグナルは受容体から細胞内のDvl、GSK3β、Axinへと伝達され、β-catenin転写因子TCFとの複合体の形成と、それに続くc-myc、 c-jun、cyclinD1などの標的遺伝子の発言を促進する。興味深いことに、Wntシグナルは正常乳腺上皮細胞株と比較し、異型乳腺過形成細胞株において活性化することが報告されている。このことから、Wntシグナル活性化が入選の腫瘍形成初期段階において発癌のドライバーとして作用する可能性が考えられた。生物学的・臨床学的悪性度が高く、治療抵抗性であるトリプルネガティブ乳癌(TNBC)において、Wnt/β-cateninシグナルが顕著に活性化しており、またそのシグナル異常は発がんの極めて初期段階に生じている。非ステロイド性消炎鎮痛薬やある種の天然有機化合物など、臨床的に忍容性の高い薬剤が、Wnt/β-cateninシグナル及びその活性化に伴う発がん促進的な炎症性生理活性物質を抑制し、TNBC発がん抑制につながると考えられている。本研究では、網羅的データ解析と発がんモデル細胞システムTNBC細胞株をもちいて、Wnt/βシグナルが誘導する炎症関連分子を特定するとともに、薬剤による阻害効果を検証し、乳癌とその前がん病変を含む臨床検体でもそれらの分子の分子作用、臨床的意義について検討することで、TNBCの化学予防の可能性を検討する。
|