• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Development of photodynamic diagnosis using 5-aminolevulinic acid for gastric cancer

Research Project

Project/Area Number 17K10592
Research InstitutionKochi University

Principal Investigator

並川 努  高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 講師 (50363289)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 前田 広道  高知大学, 医学部附属病院, 特任講師 (20437734)
小林 道也  高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 教授 (30205489)
花崎 和弘  高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 教授 (30240790)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords5-アミノレブリン酸 / 胃癌 / プロトポルフィリンIX / 光力学診断 / 診断腹腔鏡
Outline of Annual Research Achievements

【目的】5-アミノレブリン酸 (ALA)の代謝産物であるプロトポルフィリンIXは癌細胞に特異的な過剰集積し青色光の照射により赤色蛍光を発する特性を有しており、この光力学診断 (photodynamic diagnosis: PDD)の胃癌に対する臨床応用について探索的検討を行うことを目的とした。【方法】手術適応胃癌21症例26病変および審査腹腔鏡検査を施行した高度進行胃癌15症例を対象とし、PDDの診断精度に関して探索的検討を行った。光力学診断装置は、専用ビデオカメラシステム(KARL STORZ)、光源 (D-Light AF System)およびPDD専用機を用い、励起光は380-440nmの青色光で、先端出力は50 mWとした。ALA 1g/5%ブドウ糖液50ml溶解液を投与し、PDD専用装置を用いて観察し、病理組織学的所見と対比し評価した。【結果】胃癌手術21症例26病変を対象とした探索的検討では、正診率 66.7%、感度 57.7%、特異度 100%、陽性予測値 100%、陰性予測値 38.9%であった。PDDを用いた審査腹腔鏡検査15症例の年齢中央値は68歳(47-83歳)、男性8例、女性7例で、腹膜播種を認めた症例は、通常観察6例、PDD 8例で、2例は通常観察では発見できなかったが、PDDで確認することができた。PDD陰性の腹膜播種は腹膜転移巣に占める腫瘍量が非常に少なく偽陰性を示したものと思われた。嘔気、嘔吐、腹部皮膚発赤、顔面紅潮、低血圧等の有害事象を認めたが、Grade 3以上のものはなかった。【結語】ALAを用いたPDDを併用することにより審査腹腔鏡検査における腹膜播種診断の精度を高める可能性が示唆され、今後、多施設共同治験として臨床的な有効性、安全性に関する検討を要するものと思われた。

  • Research Products

    (6 results)

All 2019

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Prognostic significance of serum alkaline phosphatase and lactate dehydrogenase levels in patients with unresectable advanced gastric cancer.2019

    • Author(s)
      Namikawa T, Ishida N, Tsuda S, Fujisawa K, Munekage E, Iwabu J, Munekage M, Uemura S, Tsujii S, Tamura T, Yatabe T, Maeda H, Kitagawa H, Kobayashi M, Hanazaki K.
    • Journal Title

      Gastric Cancer

      Volume: 22 Pages: 684-691

    • DOI

      10.1007/s10120-018-0897-8.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Glomus tumor of the stomach treated by laparoscopic distal gastrectomy: A case report.2019

    • Author(s)
      Namikawa T, Tsuda S, Fujisawa K, Iwabu J, Uemura S, Tsujii S, Maeda H, Kitagawa H, Kobayashi M, Hanazaki K.
    • Journal Title

      Oncology Letters

      Volume: 17 Pages: 514-517

    • DOI

      10.3892/ol.2018.9621.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Early gastric cancer with multiple submucosal heterotopic gastric gland: A case report.2019

    • Author(s)
      Namikawa T, Ishida N, Yokota K, Munekage E, Iwabu J, Munekage M, Uemura S, Maeda H, Kitagawa H, Kobayashi M, Hanazaki K.
    • Journal Title

      Molecular and Clinical Oncology

      Volume: 10 Pages: 583-586

    • DOI

      10.3892/mco.2019.1846.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 5-アミノレブリン酸を用いた光力学的診断の臨床応用2019

    • Author(s)
      並川 努
    • Organizer
      第81回日本臨床外科学会総会
  • [Presentation] 胃癌に対する5-アミノレブリン酸を用いた光力学的診断の臨床応用2019

    • Author(s)
      並川 努、前田将宏、横田啓一郎、津田 祥、谷岡信寿、福留惟行、岩部 純、宗景匡哉、上村 直、辻井茂宏、前田広道、北川博之、岡本 健、小林道也、花﨑和弘
    • Organizer
      第37回日本ヒト細胞学会学術集会
  • [Presentation] 5-アミノレブリン酸およびインドシアニングリーンを活用した光線医療技術の臨床応用2019

    • Author(s)
      並川 努、前田将宏、谷岡信寿、津田 祥,福留惟行,岩部 純,宗景匡哉、上村 直,辻井茂宏、前田広道,北川博之,岡本 健、井上啓史,小林道也、花崎和弘
    • Organizer
      第81回日本臨床外科学会総会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi