• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

Study of vasohibin expression as a new biomarker in esophageal cancer and development of a new treatment targeting vasohibin

Research Project

Project/Area Number 17K10609
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

小澤 壯治  東海大学, 医学部, 教授 (10169287)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsバイオマーカー / バソヒビン / 食道癌
Outline of Annual Research Achievements

VASH-1のリキッドバイオプシーへの応用に関する検討
(1) 検体の採取と保存:食道癌患者から採取した血漿と尿は凍結保存し,手術で摘出した腫瘍組織はホルマリン固定後にパラフィン包埋ブロックとして保存する.検体採取の時期は,手術患者は術前,術後1か月,再発時とし,化学療法や化学放射線療法を受ける患者は治療の前後とした.2018年4月9日時点で採血・採尿の検体数は73例となった.
(2) ELISA 法の確立:抗VASH-1抗体を用いて,VASH-1濃度測定用のELISA(enzyme-linked immunosorbent assay)法を確立した.健常成人の血漿を対照とした.
(3) 血液・尿中の濃度測定:血漿は上記ELISA 法で血漿中VASH-1濃度を測定し,臨床腫瘍学的因子との関連性について検討した.
(4) 2017年2月から8月までに当院にて治療を開始した食道扁平上皮癌患者22例を対象として検討した.血漿VASH1濃度の平均値は,腫瘍径30mm以上の症例は,腫瘍径30mm未満の症例に比べて高値であった(腫瘍径30mm以上1334±642fmol/ml, 腫瘍径30mm未満761±203fmol/ml, P=0.02), また,リンパ節転移陽性例は,陰性例に比べて,血漿VASH1濃度の平均値は高値であった(リンパ節転移陽性例1325±648fmol/ml, リンパ節転移陰性例826±182mol/ml, P=0.02).年齢,性別,TNM Stage, 術前のPET-CT検査における原発巣のSUVmaxにおいては有意差を認めなかった.血漿VASH1濃度高値は,腫瘍径の増大やリンパ節転移など,腫瘍の増殖と関連していると考えられた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

検体採取に多少の時間を要しているが、有意な結果が得られている。

Strategy for Future Research Activity

引き続き,検体採取(採血と採尿)を進めて,上記ELISA 法で血漿中VASH-1濃度を測定し,臨床腫瘍学的因子との関連性について検討する.

Causes of Carryover

VASH抗体の染色がうまくいかずにテストを繰り替えしていたため、試薬の購入時期を延期した。年度末に抗体の染色が軌道に乗ったので、新年度にて試薬の購入に充てる。

  • Research Products

    (1 results)

All 2018

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 食道扁平上皮癌患者における血漿Vasohibin-1 濃 度の臨床的意義に関する検討2018

    • Author(s)
      新田 美穂
    • Organizer
      第118回日本外科学会定期学術集会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi