2019 Fiscal Year Annual Research Report
Effects of Dysbiosis and intestinal bacterial metabolites on carcinogenesis of CAC
Project/Area Number |
17K10627
|
Research Institution | Hamamatsu University School of Medicine |
Principal Investigator |
倉地 清隆 浜松医科大学, 医学部, 助教 (20397384)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
今野 弘之 浜松医科大学, 医学部, 学長 (00138033)
山本 真義 浜松医科大学, 医学部, 助教 (70397420)
原田 岳 浜松医科大学, 医学部附属病院, 診療助教 (00537251) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 腸内細菌 / 炎症性発癌 / dysbiosis / 炎症性腸疾患 / 潰瘍性大腸炎 / クローン病 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は,昨年度に引き続き,臨床検体を用いたNGSによる16SrRNAの解析を試みている.当科において1990年以降に切除された潰瘍性大腸炎症例(約120例),クローン病症例(約200例),およびCAC症例(約20例)のFFPE標本からDNAを抽出し,高速シークエンス解析用アダプター配列を付加した16SrRNA領域特異的プライマー(V3-V4領域)を用いてPCR増幅,精製を行い,次世代シークエンサーに供するライブラリーを作製.高速シーケンス解析用アダプター配列を付加しPCR産物を用いて,次世代シーケンサーによる配列取得,および16SrRNAデータベースに対する相同性検索および系統分類解析を行っている. さらに,上記次世代シークエンサーで得られた解析結果から,CAC症例に特異的にみられる細菌種の同定,および菌種組成の違いを明らかにすることを試みた途中経過での次世代シークエンサーのデータからは,癌を伴わないIBD症例とCAC症例の腸内細菌叢の構成成分の有意な相違が明らかとなっておらず,CAC症例に特異的にみられる細菌種が同定されていない 一方で寛解期となった潰瘍性大腸炎と炎症期の潰瘍性大腸炎での腸内細菌のプロファイルには相違がみられた。 炎症期の潰瘍性大腸癌の発癌リスクは高いため、炎症期と寛解期による細菌叢の変化が発癌あるいは発癌誘発因子として同定できる可能性があることが示唆された。やはり古い検体では、精度の問題があるため、現在症例を2007年以降の12年間の症例を対象として検討を行っている。
|