2018 Fiscal Year Research-status Report
潰瘍性大腸炎を起点とする炎症促進性因子を介した造腫瘍機械の解明と臨床応用
Project/Area Number |
17K10659
|
Research Institution | Kurume University |
Principal Investigator |
衣笠 哲史 久留米大学, 医学部, 准教授 (90279266)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
角田 俊之 福岡大学, 医学部, 准教授 (70444817)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 潰瘍性大腸炎の癌化 / 遺伝子解析 |
Outline of Annual Research Achievements |
この2年間で行ってきた主な実験について以下に記載する。 1)炎症性腸疾患関連する癌(CAC)患者検体の正常部、潰瘍性大腸炎の炎症(UC)部とCAC部の遺伝子発現プロファイリングをmRNAおよびmiRNAマイクロアレイを行った。また、UC部CAC部において共通するCommon-PF因子を同定し、同時にsporadic cancerの検体を用いて同様にマイクロアレイによる遺伝子解析を行った。その結果から、CACの正常部に比べUC部とCAC部で発現が増強しているが、sporadic cancerでは発現は増強しない遺伝子を同定した。多くの候補から3つの遺伝子を選択し、そのタンパク質発現をCAC患者の切除標本を用いて免疫組織学的染色を行った。この結果、遺伝子発現と同様の結果が得られた。 2)上記の遺伝子候補のうちUC単独患者の正常部とUC部において1)で同定された遺伝子発現解析(RT-PCR,ウェスタンブロット、パラフィン切片免疫染色)を行いPF因子のうち早期からUC発症にかかわると考えられるUC-PF因子を同定する実験を行っている。 3)KRAS変異陰性、KRAS変異陽性のsporadic cancer 患者のうち、正常部と癌部において発現解析を2)のように行い、Total-PF因子のうち特に癌発症に関与するC癌-PF因子を同定する実験中である。 4)大腸癌細胞株を用いて1)で選択した遺伝子をトランスフェクションを行い、サイトカインの刺激にてどのようなシグナル伝達系を介しているのか、どのようなタンパク質が発現誘導されるかを実験中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
遺伝子解析から、標的タンパク質を選択したところまで達成できている。今後は、大腸癌細胞株や切除標本を用いて、現在までの仮説が正しいかどうかを検討する段階にきている。 今後は、ポシティブフィードバックにかかわる因子やシグナル伝達系を解析することとなる。
|
Strategy for Future Research Activity |
PF因子を大腸癌細胞株に強制発現及びノックダウンし、炎症性サイトカインなどの発現、ヌードマウスによる生着能確認を確認していく予定。SCVベクターにPF因子を組み込み、ウィルス作製し、HKe3細胞に感染させ安定発現細胞を樹立する。またUCやCACで発現が低下するPF因子に関しては、HCT116細胞にCas9発現レンチウィルスベクター及びPF因子に対するsgRNA発現レンチウィルスベクターを導入する。可能であれば、樹立した細胞株はヌードマウス(SHOマウス)に播種し、腫瘍増殖能を解析する。
|
Causes of Carryover |
これまでは解析作業が主であり、ようやく標的タンパク質を選択できた。昨年末より、免疫組織学的染色やreal time PCRなども始まっている。今後は大腸癌細胞株を用いた実験や生体をまねたコラーゲンゲルなどを使用する実験を計画している。このため、今後は消耗品などの購入やサイトカインなどの購入が続くと予想される。実験の経過から、今後の実験にて使用額が増加すると考えている。
|
Research Products
(1 results)