2019 Fiscal Year Annual Research Report
Development of nanoparticles including anti-inflammatory phospholipids for novel treatment strategy of vascular diseases
Project/Area Number |
17K10748
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
赤木 大輔 東京大学, 医学部附属病院, 特任研究員 (20464753)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山本 晃太 東京大学, 医学部附属病院, 登録研究員 (00753542)
保科 克行 東京大学, 医学部附属病院, 講師 (90571761)
渡邉 聡明 東京大学, 医学部附属病院, 教授 (80210920) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 抗炎症作用 / ナノ粒子 / ミセル型ベクター / 内膜肥厚 / 血管外科 / 抗炎症脂質 / 核酸医薬 |
Outline of Annual Research Achievements |
【背景】血管外科治療に際して起こる内膜肥厚は炎症を基盤として起こり血行再建術後成績を損なう。まだ制御困難であり新たな治療システム構築が必要である。抗炎症作用を示す脂質や核酸マイクロRNAの作用および炎症部位に送達されるナノ粒子は治療システム構築上有用と見込まれる。 【方法】(1) In vivo内膜肥厚モデルにおける抗炎症脂質プロテクチンD1(PD1)の効果判定 (2) 抗炎症脂質の一つであるD群レゾルビン(RvD)のポリエチレングリコール(PEG)修飾の検討 (3) In vivo末梢動脈急性閉塞症モデルにおけるミセル型ベクターの最適化の検討 (4)抗炎症作用を示すマイクロRNAは炎症を惹起した血管平滑筋細胞において抗炎症作用を検討する。(5) 抗炎症作用を示すマイクロRNAを内包したミセル型ベクターを作成し、炎症を惹起した血管平滑筋細胞において抗炎症作用を検討する。 (6) In vivo 内膜肥厚モデルにおいてミセル型ベクターの内膜肥厚抑制効果を検討する。 【成果】(1) PD1は全身投与で内膜肥厚を抑制した (2) エステル化反応による合成にてRvDはミセル型ナノ粒子を形成したが収率に問題が残った。(3) ミセル型ナノ粒子は急性動脈閉塞動物モデルにおいて側副血行路周囲に選択的に取り込まれた。 (4)(5)抗炎症作用を示すマイクロRNAおよび抗炎症作用を示すマイクロRNAを内包したミセル型ベクターも炎症を惹起した血管平滑筋細胞において抗炎症作用を示した。(6) In vivo 内膜肥厚モデルを作成しミセル型ベクターの内膜肥厚抑制効果を検討した。 【まとめ】以上により抗炎症作用を有する抗炎症脂質内包ミセル型ナノ粒子は炎症を基盤とする血管疾患制御に有用であると考えられる。さらに、In vivoモデルで詳細な検討を重ね、システムの確立を目指す。
|
Research Products
(5 results)
-
[Journal Article] Proresolving Lipid Mediators Resolvin D1 and Protectin D1 Isomer Attenuate Neointimal Hyperplasia in the Rat Carotid Artery Balloon Injury Model.2019
Author(s)
Makino Y, Miyahara T, Nitta J, Miyahara K, Seo A, Kimura M, Suhara M, Akai A, Akagi D, Yamamoto K, Hoshina K.
-
Journal Title
J Surg Res.
Volume: 233
Pages: 104-110
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-