• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

Involvement of perivascular adipose tissue in development of abdominal aortic aneurysm and establishment of a basis for the treatment.

Research Project

Project/Area Number 17K10752
Research InstitutionHamamatsu University School of Medicine

Principal Investigator

佐々木 健  浜松医科大学, 医学部, 技術専門員 (20397433)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 成 憲武  名古屋大学, 未来社会創造機構(医), 特任准教授 (30378228) [Withdrawn]
田中 宏樹  浜松医科大学, 医学部, 助教 (50456563)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords腹部大動脈瘤 / 免疫細胞 / 炎症 / 血管周囲脂肪組織 / アディポネクチン / レプチン
Outline of Annual Research Achievements

腹部大動脈瘤(AAA)は腎動脈分岐部から腸骨動脈の間に生じるもので、直径5-6cm以上になると破裂の危険が高まるとされており、破裂した場合は非常に高い死亡率に達する極めて重篤な疾患である。しかしながら、このAAAの形成・進展・破裂に関するメカニズムについてはあまり研究が進んでいないのが現状である。
現在までの我々の研究から、AAAの形成・進展には血管壁の中外膜に浸潤したマクロファージ等の炎症細胞(免疫細胞)とそこから分泌されるプロテアーゼによる細胞外マトリックスの分解が重要な役割を果たしていることが明らかになりつつある。さらに我々の研究から、B細胞や好中球等の免疫細胞も関与や、これら免疫細胞から分泌されるカテプシン、MMP等のプロテアーゼもAAAの形成・進展に関与していることが明らかとなった。
今回、これらの免疫細胞を制御するメカニズムとして血管周囲脂肪組織(perivascular adipose tissue)の関与が疑われたため、この血管周囲脂肪組織やそこから分泌される生体機能分子のAAAの形成・進展に対する関与について検討を行った。その結果、血管周囲脂肪組織がアディポカインやその受容体を介して免疫細胞の活性化や浸潤をコントロールしていることを示唆する結果が得られた。またこの血管周囲脂肪組織は、アディポカインにより自分自身をオートレギュレーションしている可能性も示唆された。以上の結果から、AAAの形成・進展において血管周囲脂肪組織の関与が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

現在までに、ヒトのAAA病理組織を用いた解析は順調に進んでいる。具体的には、AAA周辺における血管脂肪組織の解析や、その血管脂肪組織に発現するアディポカインの解析、さらにはそれらアディポカインの受容体の発現細胞などについてである。その一方で、実験動物を用いた研究は若干遅れている。

Strategy for Future Research Activity

今後は、実験動物を用いたAAAモデル動物の解析に注力し、ヒトの病理組織の解析ともども進めていく方針である。

Causes of Carryover

本年度は主にヒト組織の病理学的な解析を中心に行い、その解析に注力したため、当初予定していたモデル動物解析があまり進まなかった。このため、そのモデル動物解析に使用する予算が残額として残る形となったため。

  • Research Products

    (15 results)

All 2018 2017

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 2 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Lysophosphatidylcholine Acyltransferase-3 Expression Is Associated with Atherosclerosis Progression2017

    • Author(s)
      Tanaka Hiroki、Zaima Nobuhiro、Sasaki Takeshi、Yamamoto Naoto、Inuzuka Kazunori、Yata Tatsuro、Iwaki Takayuki、Umemura Kazuo、Sano Hideto、Suzuki Yuko、Urano Tetsumei、Setou Mitsutoshi、Unno Naoki
    • Journal Title

      Journal of Vascular Research

      Volume: 54 Pages: 200~208

    • DOI

      10.1159/000473879

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Creation of a Rodent Model of Abdominal Aortic Aneurysm by Blocking Adventitial Vasa Vasorum Perfusion2017

    • Author(s)
      Tanaka Hiroki、Unno Naoki、Yata Tatsuro、Kugo Hirona、Zaima Nobuhiro、Sasaki Takeshi、Urano Tetsumei
    • Journal Title

      Journal of Visualized Experiments

      Volume: 129 Pages: 55763

    • DOI

      10.3791/55763

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Exercise restores muscle stem cell mobilization, regenerative capacity and muscle metabolic alterations via adiponectin/AdipoR1 activation in SAMP10 mice2017

    • Author(s)
      Inoue Aiko、Cheng Xian Wu、Huang Zhe、Hu Lina、Kikuchi Ryosuke、Jiang Haiying、Piao Limei、Sasaki Takeshi、Itakura Kohji、Wu Hongxian、Zhao Guangxian、Lei Yanna、Yang Guang、Zhu Enbo、Li Xiang、Sato Kohji、Koike Teruhiko、Kuzuya Masafumi
    • Journal Title

      Journal of Cachexia, Sarcopenia and Muscle

      Volume: 8 Pages: 370~385

    • DOI

      10.1002/jcsm.12166

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Increased dipeptidyl peptidase-4 accelerates diet-related vascular aging and atherosclerosis in ApoE-deficient mice under chronic stress2017

    • Author(s)
      Lei Yanna、Yang Guang、Hu Lina、Piao Limei、Inoue Aiko、Jiang Haiying、Sasaki Takeshi、Zhao Guangxian、Yisireyili Maimaiti、Yu Chenglin、Xu Wenhu、Takeshita Kyosuke、Okumura Kenji、Kuzuya Masafumi、Cheng Xian Wu
    • Journal Title

      International Journal of Cardiology

      Volume: 243 Pages: 413~420

    • DOI

      10.1016/j.ijcard.2017.05.062

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Bone morphogenetic protein-4 and bone morphogenetic protein receptors expressions in the adult rat eye2017

    • Author(s)
      Maruyama-Koide Yuka、Mikawa Sumiko、Sasaki Takeshi、Sato Kohji
    • Journal Title

      European Journal of Histochemistry

      Volume: 61 Pages: 2797

    • DOI

      10.4081/ejh.2017.2797

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Exenatide mitigated diet-induced vascular aging and atherosclerotic plaque growth in ApoE-deficient mice under chronic stress2017

    • Author(s)
      Yang Guang、Lei Yanna、Inoue Aiko、Piao Limei、Hu Lina、Jiang Haiying、Sasaki Takeshi、Wu Hongxian、Xu Wenhu、Yu Chenglin、Zhao Guangxian、Ogasawara Shinyu、Okumura Kenji、Kuzuya Masafumi、Cheng Xian-Wu
    • Journal Title

      Atherosclerosis

      Volume: 264 Pages: 1~10

    • DOI

      10.1016/j.atherosclerosis.2017.07.014

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Histology and immunohistochemical staining of specimens prepared from tissues treated CUBIC method.2017

    • Author(s)
      Sasaki Takeshi, Yamamoto Marina, Tokuyama Kishin, Yuyama Kenta, Takabayashi Shuji, Takagi Sayaka, Muratani Mariko, Sato Khoji.
    • Journal Title

      Proceeding of the Annual Meeting on Technologies in Biological Research

      Volume: 28 Pages: 57~57

  • [Journal Article] The comparision of two methods of formalin pigment removal. -The effects of these methods on immunohistochemical stainings of human placental tissue using several antibodies.-2017

    • Author(s)
      Sasaki Takeshi, Yuyama Kenta, Yamamoto Marina, Tokuyama Kishin, Muratani Mriko, Takagi Sayaka, Furuta Naomi, Yaguchi Chizuko, Ito Hiroaki, Kanayama Naohiro, Sato Khoji.
    • Journal Title

      Proceeding of the Annual Meeting on Technologies in Biological Research

      Volume: 28 Pages: 138~139

  • [Presentation] 浜松医科大学における解剖学教育による社会貢献の紹介2018

    • Author(s)
      佐々木健、佐藤康二
    • Organizer
      第29回 生物学技術研究会・第40回 生理学技術研究会(岡崎)
  • [Presentation] 同一動物種の一次抗体を用いた多重染色とその条件検討2018

    • Author(s)
      佐々木健,山本麻里奈,徳山喜心,松本晴子,山下遼,河野勝紀,野崎飛我,髙林秀次,佐藤康二
    • Organizer
      第29回 生物学技術研究会・第40回 生理学技術研究会(岡崎)
  • [Presentation] 同一動物種由来の一次抗体を用いた多重蛍光染色法のより安定で簡便なプロトコール作成2018

    • Author(s)
      佐々木健
    • Organizer
      第23回浜松医科学シンポジウム(浜松)
  • [Presentation] Mechanisms of abdominal aortic aneurysm formation - Relationship between leptin receptor in mast cell and AAA formation -2017

    • Author(s)
      Takeshi Sasaki, Sayaka Takagi, Mariko Muratani, Hiroki Tanaka, Masanori Sano, Naoki Unno, Kohji Sato
    • Organizer
      第22回静岡健康・長寿学術フォーラム(静岡)
  • [Presentation] 浜松医科大学における2017年度のカリキュラム変更によって生じた解剖学実習の諸問題 -特に実習室内の室温とカビ発生について-2017

    • Author(s)
      佐々木健、佐藤康二
    • Organizer
      解剖・組織技術研究会 第15回研修会(茅野)
  • [Presentation] シンポジウム 「実習室・処置室について」2017

    • Author(s)
      佐々木健
    • Organizer
      解剖・組織技術研究会 第15回研修会(茅野)
  • [Presentation] Opal法を実際に使用してみて2017

    • Author(s)
      佐々木健
    • Organizer
      平成29年度 技術部セミナー(浜松)

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi