• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Involvement of perivascular adipose tissue in development of abdominal aortic aneurysm and establishment of a basis for the treatment.

Research Project

Project/Area Number 17K10752
Research InstitutionHamamatsu University School of Medicine

Principal Investigator

佐々木 健  浜松医科大学, 医学部, 技術専門員 (20397433)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 成 憲武  名古屋大学, 未来社会創造機構(医), 招へい教員 (30378228) [Withdrawn]
田中 宏樹  浜松医科大学, 医学部, 特任研究員 (50456563)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords腹部大動脈瘤 / アディポカイン / 血管周囲脂肪細胞 / 悪玉化 / 炎症細胞
Outline of Annual Research Achievements

腹部大動脈瘤(AAA)は進行性の大動脈疾患であり、最終的に破裂すると高い死亡率に至る。大動脈をはじめとする血管には血管周囲脂肪組織が存在し、そこには多数の脂肪細胞(血管周囲脂肪細胞:perivascular adipocyte: PAC)が含まれる。一方、肥大化した脂肪細胞は炎症性の特徴を有するようになり、悪玉化すると考えられている。我々の研究では、AAAの血管周囲には主にPACに取り込まれた中性脂肪が認められ、さらにAAAの進行に伴いPACのアディポネクチン(ADP)発現の低下や、炎症細胞の浸潤・活性化が観察されたことからAAAのPACは炎症性様に極性変化(悪玉化)していることが予想される。このような背景から、本研究ではAAAの周囲に存在するPAC(大きさ、アディポカイン/アディポカインレセプターの発現変化等)を解析して、AAAの進行に伴うPACの変化を検討した。
浜松医科大学附属病院血管外科及び病理部において採取されたヒトAAAや正常腹部大動脈の病理組織を薄切し、HE染色やPACの変化(悪玉化)に関連する抗体(アディポカインやそのレセプター)を用いた免疫染色による組織学的解析を行った。なお、AAAは非瘤化部、瘤化中間部、瘤化部の3か所に分けて解析し、各染色については画像解析ソフトによる計測も行った。
正常大動脈とAAA病変においてPACが確認されたが、それらの細胞周長はAAAの瘤化部で上昇が見られ、PACの肥大化が示唆された。また、PAI-1やMCP-1発現も瘤化部において増加が認められた。さらに、脂肪細胞自体に発現が見られたADP2型レセプターは、AAAの進行に伴い減少した。一般的にPAI-IやMCP-1は悪玉サイトカインと言われており、本結果や以前の我々の研究結果を総合すると、AAA周囲のPACは悪玉化した脂肪細胞に極性変化している可能性が考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

現在までに、ヒトのAAA病理組織を用いた解析は順調に進んでいる。具体的には、AAA周辺における血管脂肪組織の解析や、その血管脂肪組織に対する解析、アディポカイン・アディポカインの受容体の発現細胞などについてである。その一方で、実験動物を用いた研究は若干遅れている。

Strategy for Future Research Activity

今後は、実験動物を用いたAAAモデル動物の解析に注力し、ヒトの病理組織の解析ともども進めていく方針である。

Causes of Carryover

本年度までにヒト組織の病理学的な解析を中心に行い、その解析に注力し多くは終了した。一方でモデル動物を利用した研究はまだ途中の段階であり、そのモデ ル動物解析に使用する予算の一部が残額として残る形となったため。今後はモデル動物解析に注力し予算を執行する計画である。

  • Research Products

    (16 results)

All 2019 2018

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Open Access: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Multiple immunostaining using primary antibodies derived from same host species and investigation to findbetter condition for its staining.2018

    • Author(s)
      Sasaki T, Yamamoto M, Tokuyama K, Matsumoto H, Yamashita R, Kono K, Nozaki H, Takabayashi S, Sato K.
    • Journal Title

      Proceeding of the Annual Meeting on Technologies in Biological Research

      Volume: 29 Pages: 41-44

    • Open Access
  • [Journal Article] Contribution to Society through Anatomical Education at Hamamatsu University School of Medicine.2018

    • Author(s)
      Sasaki T, Sato K.
    • Journal Title

      Proceeding of the Annual Meeting on Technologies in Biological Research

      Volume: 29 Pages: 162-163

    • Open Access
  • [Journal Article] Inflammatory Cells and Proteases in Abdominal Aortic Aneurysm and its Complications.2018

    • Author(s)
      Jiang H, Sasaki T, Jin E, Kuzuya M, Cheng XW.
    • Journal Title

      Curr Drug Targets.

      Volume: 19 Pages: 1289-1296

    • DOI

      10.2174/1389450119666180531103458.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] カリキュラム変更に伴う解剖実習体のカビの発生とその対策2018

    • Author(s)
      佐々木 健, 佐藤 康二.
    • Journal Title

      静岡大学技術報告

      Volume: 24 Pages: in press

  • [Journal Article] Elevated Plasma Levels of LDL Cholesterol Promote Dissecting Thoracic Aortic Aneurysms in Angiotensin II-Induced Mice.2018

    • Author(s)
      Tanaka H, Iida Y, Iwaki T, Suzuki Y, Sano H, Miyajima C, Zaima N, Sasaki T, Sumioka A, Hakamata S, Shimizu H, Umemura K, Urano T.
    • Journal Title

      Ann Vasc Surg.

      Volume: 48 Pages: 204-213

    • DOI

      10.1016/j.avsg.2017.10.006

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 技術部(技術職員)による学内セミナー開催のノウハウ2019

    • Author(s)
      佐々木健,宮田学、蓑島伸生、佐藤康二
    • Organizer
      第30回 生物学技術研究会・第31回 生理学技術研究会
  • [Presentation] 解剖実習室(実習中)における大量のカビの発生とその対策2019

    • Author(s)
      佐々木健,平田紗也、山本麻綺、大山晃生、中村将人、佐藤康二
    • Organizer
      第30回 生物学技術研究会・第31回 生理学技術研究会
  • [Presentation] 浜松医科大学における解剖学教育による社会貢献について -技術職員の役割の点で-2019

    • Author(s)
      佐々木健、鮫島哲朗、佐藤駿平、山本麻綺、佐藤康二
    • Organizer
      第25回浜松医科学シンポジウム
  • [Presentation] 腹部大動脈瘤の進展に伴う血管周囲脂肪細胞の悪玉化2019

    • Author(s)
      平田紗也、佐々木健、竹谷圭祐、山本麻綺、青木大宗、佐野真規、田中宏樹、海野直樹、佐藤康二
    • Organizer
      第25回浜松医科学シンポジウム
  • [Presentation] 実習中の大量のカビ発生と次年度にその対応策が奏効した例2019

    • Author(s)
      佐々木健、佐藤康二
    • Organizer
      第20回 解剖技術研究・研修会
  • [Presentation] 腹部大動脈瘤の進展に伴う血管周囲脂肪細胞における脂肪細胞の変化とアディポカインの発現2019

    • Author(s)
      佐々木健、平田紗也、山本麻綺、大山晃生、竹谷圭祐、青木大宗、佐野真規、田中宏樹、海野直樹、佐藤康二
    • Organizer
      第124回日本解剖学会総会全国学術集会
  • [Presentation] The Progression in Atherosclerosis Research: Focusing on Matrix Metalloproteases and Cathepsins2018

    • Author(s)
      Takeshi Sasaki, Kohji Sato, Shinsei Minoshima
    • Organizer
      Imperial Springs Health Forum 2018
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Changes in properties of perivascular adipocytes associated with the development of abdominal aortic aneurysm.2018

    • Author(s)
      Takeshi Sasaki, Saya Hirata, Keisuke Takeya, Maya Yamamoto, Hiroki Tanaka, Masanori Sano, Naoki Unno Kohji Sato
    • Organizer
      第23回静岡健康・長寿学術フォーラム
  • [Presentation] 腹部大動脈瘤の進展に伴う血管周囲脂肪細胞の変化-脂肪細胞は悪玉化するのか?2018

    • Author(s)
      佐々木健,竹谷圭祐,平田紗也,山本麻綺,青木大宗,佐野真規,田中宏樹,海野直樹,佐藤康二
    • Organizer
      中性脂肪学会第2回学術集会
  • [Presentation] 腹部大動脈瘤の形成・進展における血管周囲脂肪組織:アディポカイン-炎症細胞系の検討2018

    • Author(s)
      青木大宗,佐々木健,野中翔太,高木さやか,村谷眞梨子,田中宏樹,佐野真規,海野直樹,佐藤康二
    • Organizer
      中性脂肪学会第2回学術集会
  • [Presentation] カリキュラム変更に伴う解剖実習体のカビの発生とその対策2018

    • Author(s)
      佐々木健,佐藤康二
    • Organizer
      第24回静岡大学技術部技術報告会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi